文字サイズ

ビジネススキルアップラボ

豊根村いただきファーム

本プログラムでは、豊根村をフィールドとし、自治体とプロモーション企業と連携して「農」をテーマに地域創生を考えるプログラムとなります。具体的には、「田んぼオーナー」せいどを活用し、現地での活動において地域住民・行政・留学生との交流を図る中で、地域が抱える課題・異文化理解・SDGsについて理解を深めます。また、田んぼオーナーとして田植えから収穫までの活動を行い、収穫米の活用方法をプロモーション企業とともに考え、最終成果発表会で豊根村に向けて発信する地域創生体験型プログラムとなります。

豊根村いただきファーム

【豊根村いただきファーム】草取り&豊根村役場でグループワークを行いました!!

豊根村いただきファーム2回目の現地実習を迎えた今回、午前中に田んぼの草抜きを行いました。
草抜きはプログラムの中で一番忍耐力のいる作業ですが、稲に栄養を与えるために必要で大切な作業です。

2回目ということもあり、皆すぐに田んぼに入ってスムーズに作業を始めました。
田んぼを見て感じたことは、1か月前よりも確実に稲が大きくなっていることです。
自ら育てることでしか味わえない喜びを感じられて、作業へのモチベーションとなりました。
今から収穫の作業が楽しみです。

そして、午後には豊根村役場で働く方々に豊根村で実際に行われているふるさと納税についてご講演をいただきました。
その後、チームに分かれて、「豊根村のふるさと納税をもっと広めるにはどうしたらよいか」をみんなで考え、議論をして発表しました。
私たち1年生グループは、「年齢層に分けてPRすべき」ということをコンセプトにしました。
短時間だったにも関わらず、どのチームも自分が想像していた以上のたくさんの熱意ある案が飛び交いました。
みんなが意欲ある環境だからこそ自分自身も多くを学ぶことができて、成長に繋がると感じました。

また、このプログラム中に私は名古屋の有名な飲食チェーン店の会長様からお話を聞く機会がありました。
将来目指す道が近いこともあり、お言葉の一つ一つが勉強になるものばかりでした。
このように、学ぶことへの喜びを感じられたり、思いもしない体験ができるのもこのプログラムにかかわってくださる企業様や豊根村の方々など、多くのお力添えあってのことであるため、感謝しながら次の活動を迎えたいと思います。

(経営学部 1年 前山晴音)

草取り

全体写真

役場ご講演

グループワーク1年生

グループワーク2年生

愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。

http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field