多様性に満ちた学びの場で
国際的人材としての資質を育む。国際コミュニケーション学部長
教授 加納 寛
グローバル化が加速する現代、国際的な視野とコミュニケーション能力を持つ人材の活躍の場が広がっています。本学部では英語学科と国際教養学科の2学科を設置し、国際的人材を育てるための学びを展開。英語学科では、2年次から「Language Studies」「Business」「Education」の各コースを将来の進路に合わせて選択し、即戦力となる英語力を身につけます。国際教養学科では、「アメリカ研究」「日本・アジア研究」「ヨーロッパ研究」の3コースと3つの専門理論研究領野を設け、関心に沿って専門知識を系統的に修得します。また、留学や国際フィールドワークなど、実践的な学びの場を提供。社会的・経済的な世界規模の結びつきが深まる今、
本学の設立趣意書がめざした「国際文化大学のような性格」を特長とする本学部が輝きを放っています。総合大学ならではの多様性に満ちた学びで高度なコミュニケーション能力と広い視野を培い、世界へと羽ばたいてください。