多様な集団に属し、広いフィールドで活動。
実社会を知り、自分自身について考えた。
地域政策学部 地域政策学科4年
山本 翔さん
「何事もやってみないとわからない」─。幅広い分野を学べる点に魅力を感じ、地域政策学部に入学しました。アダプテッド・スポーツを学ぶ「スポーツ方法Ⅱ」で車いすバスケットボールに挑戦し、車いすを操作しながらボールを扱う難しさを体験。ゼミでは岐阜県高山市を訪問し、コロナ禍の取り組みについてヒアリング調査をしました。観光客の減少で打撃を受ける中でも魅力あるまちづくりをめざす人々の思いを知り、人の生活を支える仕事という将来のビジョンを確かにしました。4年間、学部やサッカー部、海外ボランティアなど多様な集団に身を置きました。人との関係を築いた分、それぞれの場で受け入れられている実感を得られ、自分の価値に気づくことができました。
実社会を知り、自分自身について考えた。
地域政策学部 地域政策学科4年
山本 翔さん
「何事もやってみないとわからない」─。幅広い分野を学べる点に魅力を感じ、地域政策学部に入学しました。アダプテッド・スポーツを学ぶ「スポーツ方法Ⅱ」で車いすバスケットボールに挑戦し、車いすを操作しながらボールを扱う難しさを体験。ゼミでは岐阜県高山市を訪問し、コロナ禍の取り組みについてヒアリング調査をしました。観光客の減少で打撃を受ける中でも魅力あるまちづくりをめざす人々の思いを知り、人の生活を支える仕事という将来のビジョンを確かにしました。4年間、学部やサッカー部、海外ボランティアなど多様な集団に身を置きました。人との関係を築いた分、それぞれの場で受け入れられている実感を得られ、自分の価値に気づくことができました。