文字サイズ

短期大学部  1959(昭和34)年設置

多彩な教養と実践力を携えて
自分らしい生き方を選ぶ。


短期大学部長
教授 龍 昌治

自立した人間として、また一人の女性として、自らの人生を考え、その実現を図ろうと努力すること。それがライフデザインです。短期大学部では、教養から実務まで多彩な科目からなるカリキュラムを編成。これらを柔軟に学べる仕組みを整えることで、すでに将来の方向性を定めている学生にはより専門性を高める機会を、将来像をこれからじっくり考えたい学生には、世の中について幅広く学び、自分が本当に進みたい方向性に気づく機会を提供しています。また、4年制大学を併設していることは、文系総合大学ならではの充実した学びの環境や学生サポートを得られることを意味します。これはとりわけ進路選択の際、「就職」あるいは「編入学」のいずれにおいても、あなたの心強い味方になることでしょう。愛知大学短期大学部の豊かな環境で過ごす2年間、自分らしい生き方や職業について主体的に考え、描いた将来像を実現するため、着実に成長していきましょう。

短期大学部 3つの特長

120以上の科目から選び教養と実務を学ぶ

文学・芸術などの教養の他、語学力・実務スキルも養成。120を超える科目からライフデザインに応じて学べます。

4年制を視野に学び、4人に1人が編入学

愛知大学開講科目を履修でき、全学部に編入学推薦枠を確保するなど、4年制大学併設のメリットが豊富です。

地元優良企業や公務員への高い就職実績

キャリア支援に関する科目や講座を入学直後から実施。卒業生の多くが地元の優良企業や公務員に就職します。

学びTOPIC

資格取得

社会が求めるスキルを身につけつつ、
学部専門科目に学びを広げ、法学部に編入学。


短期大学部 ライフデザイン総合学科2年
堀部 結愛さん

短期大学部の魅力は、社会で役立つスキルを身につけながら、4年制大学への編入学も視野に入れ、アカデミックに学べることです。1年次に市役所や金融機関のインターンシップに参加し、自分の強みを持つことの大切さを痛感しました。さっそく簿記や秘書検定、マイクロソフト オフィス スペシャリストの資格講座を受講し、スキルアップをめざしました。同時に、日本文化など興味を持った分野を幅広く履修。「現代社会と生活」の授業で労働問題を学び、法律に関心を抱きました。特別聴講で法学部の学生と共に憲法や刑法を学ぶ中で法学の奥深さに興味を持ち、編入学を決めました。法学部では労働法のゼミで学び、将来は企業で労働者を支える仕事に関わりたいです。

ライフデザイン総合学科

教養やビジネススキルを広く学び、社会で生きる糧を得る内容の濃い2年間。

愛知大学短期大学部は、自分らしい生き方をデザインし、その実現に必要な能力を育成する場です。社会人として不可欠な幅広い教養とともに、ビジネスマナーや情報スキル、高度な英語コミュニケーションといった社会で役立つ能力を、2年間で着実に養います。地元企業や自治体を中心とした就職をサポートする質の高いキャリア教育と、併設する4年制大学への編入学支援を充実。卒業後の可能性が就職と進学のどちらにも広がります。

学修の仕組み

目標に合った学び方

資格取得支援

「医療事務」の資格取得を正課科目でサポート
医療事務分野の資格取得をめざす学生が増加しています。愛知大学短期大学部では、「医療事務資格」(日本能力開発推進協会)の取得をめざす正課科目を開講。医療保険制度の仕組みから点数算定の基礎、レセプト(診療報酬請求明細書)の作成や接遇対応まで実践的に指導します。2021年度は35人受験して34人が合格しました(愛知大学短期大学部合格率97.1%)。

対策講座を学内で受講可能 学業と資格取得を両立
資格取得をめざす学生のために、キャリア開発講座を学内で開講しています。専門講師による講座を格安の費用で受講でき、学業と資格取得を両立できます。

■ キャリア開発講座 主な開講講座
宅地建物取引士・日商簿記検定・FP技能検定・秘書検定・旅行業務取扱管理者・MOS・ITパスポート試験・TOEIC®・コミュニケーション検定・サービス介助士

キャリアプランニング

各分野で活躍する社会人がリレー講義
1年次秋学期に履修する正課科目「キャリアプランニング」では、各業界で活躍する社会人を講師としてお招きし、講師自身のキャリアや仕事観・人生観などについて、実体験を基にわかりやすく語っていただきます。

愛知大学短期大学部だから選べる卒業後の進路 「就職」と「編入学」

就職 という選択肢
キャリアビジョンを描き、実現する力を養う2年間

2年間という限られた期間で、社会人として必要な知識やスキル、資質を着実に高めるため、1年次から正課授業と課外活動が一体となったキャリアサポートを計画的に展開します。
編入学 という選択肢
専門性を高めるため、4年制大学でさらに学ぶ

短期大学部での学びをさらに深めたい学生には、4年制大学への編入学を推奨。愛知大学への編入学の場合、全学部・学科への推薦枠や、短期大学部在学中に学部開講科目を履修できるなどのメリットがあります。

愛知大学への編入学を選ぶメリット

全学部・学科に編入学推薦枠
全学部・学科に推薦枠を設定。成績や面接により推薦者を決定します。

特別聴講制度
2年次には、学部開講科目を特別聴講学生として履修できます。修得した単位は短期大学部の卒業単位に認定されます。

入学金振替制度
編入学時の入学金は、短期大学部へ納入した入学金が振り替えられます。

短期大学部から愛知大学への編入学実績

毎年、卒業生の4人に1人程度が4年制大学に3年次編入学しています。
年度志願者合格者合格者内訳
2022年度35名34名法学部5名、経済学部2名、経営学部5名、現代中国学部2名、国際コミュニケーション学部9名、文学部9名、地域政策学部2名
2021年度36名31名法学部2名、経済学部5名、経営学部5名、国際コミュニケーション学部4名、文学部12名、地域政策学部3名
2020年度25名23名法学部2名、経済学部4名、経営学部3名、現代中国学部1名、国際コミュニケーション学部2名、文学部8名、地域政策学部3名

カリキュラム

短期大学部 ライフデザイン総合学科 カリキュラム

取得を支援する資格

愛知大学 受験生向けサイト