豊橋鉄道株式会社説明会を実施いただきました!!
愛知大学と豊橋鉄道の連携事業である、豊橋鉄道業務体験プログラムの第二回目の活動として、今回は豊橋鉄道株式会社の河合様と大竹様より、豊橋鉄道や企画提案する際に大切なことについて教えていただきました。
豊橋鉄道は、「地域と共に」を合言葉に豊橋市を中心に事業展開が運営している会社であり、駅舎のバリアフリー化やパーク&ライドの整備などより多くのお客様に利用してもらえるような取り組みを行っていることを学びました。
また、企画提案においては、イベントは興味を持ってもらうための手段であり、実行する目的に沿うことが大切だというお話しがとても印象的でした。
特別なイベントや企画での集客率が高くても、その後のリピート率を高くしていかなければ安定した利益確保ができなくなってしまいます。
そして、これはどのような企画を考える上でも重要になってくると感じました。
私達は豊橋鉄道株式会社の百周年記念における記念企画を提案させていただくことを最終目的にこれから活動していきます。
豊橋鉄道の運営する公共交通機関は、そこにあり続けるものであり、「イベントだから利用した」ではなく、より多くの方にその後、豊橋鉄道を利用してもらうためのきっかけになるような企画を提案したいです。
そのためには、豊橋鉄道についてはもちろん、鉄道業界や営業拠点のある東三河について更に知る必要があると感じました。
企画提案までの期間で様々な視点を学ぶことで、意味のある提案ができるようにしたいです。
(地域政策学部2年 矢田壽子)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
豊橋鉄道は、「地域と共に」を合言葉に豊橋市を中心に事業展開が運営している会社であり、駅舎のバリアフリー化やパーク&ライドの整備などより多くのお客様に利用してもらえるような取り組みを行っていることを学びました。
また、企画提案においては、イベントは興味を持ってもらうための手段であり、実行する目的に沿うことが大切だというお話しがとても印象的でした。
特別なイベントや企画での集客率が高くても、その後のリピート率を高くしていかなければ安定した利益確保ができなくなってしまいます。
そして、これはどのような企画を考える上でも重要になってくると感じました。
私達は豊橋鉄道株式会社の百周年記念における記念企画を提案させていただくことを最終目的にこれから活動していきます。
豊橋鉄道の運営する公共交通機関は、そこにあり続けるものであり、「イベントだから利用した」ではなく、より多くの方にその後、豊橋鉄道を利用してもらうためのきっかけになるような企画を提案したいです。
そのためには、豊橋鉄道についてはもちろん、鉄道業界や営業拠点のある東三河について更に知る必要があると感じました。
企画提案までの期間で様々な視点を学ぶことで、意味のある提案ができるようにしたいです。
(地域政策学部2年 矢田壽子)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field