【CF手帳制作プロジェクト!】第2回研修が行われました!
2023年10月19日に「CF手帳制作プロジェクト!」の2回目の研修を行いました。今回の活動では、まず、製品開発ストーリーと販売プロモーション戦略について教えていただき、その後グループディスカッションに取り組みました。
最初に、伊藤社長からセパレートダイアリーやTETEFUなどの製品開発のきっかけやコツについて、プレゼンしていただきました。どのような心持ちで商品開発に携わるのか、欠点だと思われていたところをどうにかして利点にできないかという考え方など、興味深いお話をたくさん聞くことが出来ました。
続いて、広報の神谷様から、販売戦略と企画骨子の書き方について教えていただきました。ヒット商品を生み出すために、今の時流に合わせた開発を意識することなどを教えていただきました。私は企画骨子を初めて見たのですが、思っていたよりも自由な形式で作ることができて、自分のアイデアをどんな風に書き入れようかワクワクしました。
その後、昨年「CF日記制作プロジェクト!」で優勝されたチーム「Utopeer」の方々が作成された企画骨子をみて気づいたところを話し合う、付箋を使ったグループディスカッションを行いました。ディスカッションでは、自分では考えつかなかったような意見を他のメンバーから聞くことができて、とても新鮮な体験でした。
今回の活動から、ものづくりの工夫や大変さを学ぶことができました。この研修を生かして、良い手帳が制作できるよう仲間と協力して企画していきたいです。
(法学部 1年 服部史佳)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
最初に、伊藤社長からセパレートダイアリーやTETEFUなどの製品開発のきっかけやコツについて、プレゼンしていただきました。どのような心持ちで商品開発に携わるのか、欠点だと思われていたところをどうにかして利点にできないかという考え方など、興味深いお話をたくさん聞くことが出来ました。
続いて、広報の神谷様から、販売戦略と企画骨子の書き方について教えていただきました。ヒット商品を生み出すために、今の時流に合わせた開発を意識することなどを教えていただきました。私は企画骨子を初めて見たのですが、思っていたよりも自由な形式で作ることができて、自分のアイデアをどんな風に書き入れようかワクワクしました。
その後、昨年「CF日記制作プロジェクト!」で優勝されたチーム「Utopeer」の方々が作成された企画骨子をみて気づいたところを話し合う、付箋を使ったグループディスカッションを行いました。ディスカッションでは、自分では考えつかなかったような意見を他のメンバーから聞くことができて、とても新鮮な体験でした。
今回の活動から、ものづくりの工夫や大変さを学ぶことができました。この研修を生かして、良い手帳が制作できるよう仲間と協力して企画していきたいです。
(法学部 1年 服部史佳)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field