【豊根村いただきファーム】初回キックオフ研修を実施しました!!
5月11日木曜日、豊根村いただきファームのキックオフ研修を行いました。
豊根村いただきファームとは、豊根村とサンデーフォークプロモーション、愛知大学が連携して「農」をテーマに地域創生を考えるプログラムです。
今回のキックオフ研修は、名古屋校舎と豊橋校舎をzoomで繋いで行いました。
まず、豊根村役場の方からお話しをうかがいました。
そこでは、豊根村がどういう場所でどういう所に力を入れているかなどを詳しく説明していただき、豊根村の基本的なことを知ることができました。
また、住んでいるからこそ分かる豊根村の魅力を伝えていただき、より一層、地域に少しでも役に立ちたいという気持ちが強くなりました。
次に、参加メンバー同士で自己紹介をしました。
始まる前から、不安と期待が入り交じったような緊張感が漂っていて、初めは緊張しましたが、最終的にとても有意義な時間だったなと感じています。
参加動機はそれぞれ違いますが、全員がこのプログラムに対して強い思いを持ち、将来にどう活かそうか考えていました。
自分自身とても刺激を受けました。
そして、サンデーフォークプロモーションの社長の方からご挨拶をいただきました。
学生からの質問にも丁寧に返してくださり、このプログラムにかける熱意を感じることができる貴重な体験となりました。
最後に、プログラムの目的を忘れず、最終結果発表会で良いものを発信できるよう、好奇心を持って全力で楽しみたいと思います!
(現代中国学部 1年 西林優見)



愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
豊根村いただきファームとは、豊根村とサンデーフォークプロモーション、愛知大学が連携して「農」をテーマに地域創生を考えるプログラムです。
今回のキックオフ研修は、名古屋校舎と豊橋校舎をzoomで繋いで行いました。
まず、豊根村役場の方からお話しをうかがいました。
そこでは、豊根村がどういう場所でどういう所に力を入れているかなどを詳しく説明していただき、豊根村の基本的なことを知ることができました。
また、住んでいるからこそ分かる豊根村の魅力を伝えていただき、より一層、地域に少しでも役に立ちたいという気持ちが強くなりました。
次に、参加メンバー同士で自己紹介をしました。
始まる前から、不安と期待が入り交じったような緊張感が漂っていて、初めは緊張しましたが、最終的にとても有意義な時間だったなと感じています。
参加動機はそれぞれ違いますが、全員がこのプログラムに対して強い思いを持ち、将来にどう活かそうか考えていました。
自分自身とても刺激を受けました。
そして、サンデーフォークプロモーションの社長の方からご挨拶をいただきました。
学生からの質問にも丁寧に返してくださり、このプログラムにかける熱意を感じることができる貴重な体験となりました。
最後に、プログラムの目的を忘れず、最終結果発表会で良いものを発信できるよう、好奇心を持って全力で楽しみたいと思います!
(現代中国学部 1年 西林優見)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field