【Learning+】「カゴメ×愛知大学」中間発表を行いました!
中間発表会では、それぞれのチームの現時点での企画内容について発表を行い、カゴメ様の社員の方々にご講評をいただきました。
発表に対して緊張や不安の気持ちもありましたが、全体的に楽しい雰囲気で行うことができたと感じています。
そして、発表後には発表方法や企画内容の良かった点、改善点、アドバイスをいただき、自分たちのチームの課題や今後やるべきことを見つけることができました。
また、他のチームの発表を聞いて、自分たちのチームにはない発想や観点から考えられている企画が多くあり、とても興味深かったです。
最終発表まで残り2か月半。
いただいたアドバイスをもとに、改善を重ねていこうと思います。
改めて、このプログラムに参加することにおいて、楽しく企画作りをすること、周りの人に感謝することを忘れず、チームみんなと協力してさらに良い企画作りを目指して頑張ります!
(経営学部 経営学科 2年 徳山亞美)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
発表に対して緊張や不安の気持ちもありましたが、全体的に楽しい雰囲気で行うことができたと感じています。
そして、発表後には発表方法や企画内容の良かった点、改善点、アドバイスをいただき、自分たちのチームの課題や今後やるべきことを見つけることができました。
また、他のチームの発表を聞いて、自分たちのチームにはない発想や観点から考えられている企画が多くあり、とても興味深かったです。
最終発表まで残り2か月半。
いただいたアドバイスをもとに、改善を重ねていこうと思います。
改めて、このプログラムに参加することにおいて、楽しく企画作りをすること、周りの人に感謝することを忘れず、チームみんなと協力してさらに良い企画作りを目指して頑張ります!
(経営学部 経営学科 2年 徳山亞美)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field