【Learning+】「カゴメ×愛知大学」のプログラムが始まりました!
2021年5月27日、カゴメ様と連携した課題解決型のプログラムが始まりました。
このプログラムのテーマは「カゴメ・トマトジュース」の新たなファンを獲得するためのプロモーション企画コンテストです。
初回は新型コロナウイルス感染防止のためZOOMにてキックオフ研修が行われました。
今後のスケジュールの確認や企画作りとマーケティングについての説明がありました。
私は、国際コミュニケーション学部に所属しており、企画についての不安が多くありましたが、今回のマーケティングについての説明で、どのようなことを意識してどのように進めていくかが明確となり、具体的に考えることができるようになりました。
それに伴い、このプログラムにかける思いがより一層強くなりました。
このプログラムを通して、様々なことを学び成長できるように全力で頑張ります。
そして、チームの皆と協力して優勝を目指します!
(国際コミュニケーション学部 2年 山田彩夏)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
このプログラムのテーマは「カゴメ・トマトジュース」の新たなファンを獲得するためのプロモーション企画コンテストです。
初回は新型コロナウイルス感染防止のためZOOMにてキックオフ研修が行われました。
今後のスケジュールの確認や企画作りとマーケティングについての説明がありました。
私は、国際コミュニケーション学部に所属しており、企画についての不安が多くありましたが、今回のマーケティングについての説明で、どのようなことを意識してどのように進めていくかが明確となり、具体的に考えることができるようになりました。
それに伴い、このプログラムにかける思いがより一層強くなりました。
このプログラムを通して、様々なことを学び成長できるように全力で頑張ります。
そして、チームの皆と協力して優勝を目指します!
(国際コミュニケーション学部 2年 山田彩夏)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field