文字サイズ

就活映像編集室

就活映像編集室

「CTV MID ENJIN」指導のもと自己PR動画を成果物として実現させます。本研修を通じて、動画編集技術を「CTV MID ENJIN」の指導より学べ、また企画を通じて1、2年後のマスコミ業界研究や今後の就職活動に向けて予習できる機会にもなります。
 

就活映像編集室

【就活映像編集室】キックオフ研修を行いました!

2024年5月30日(木)、今年度の「就活映像編集室」プログラムが始まりました。
第一回キックオフ研修では、始めに自己紹介を行いました。学年・学部は様々ですが、映像に興味がある方や編集の経験がある方など、意欲的に参加されている方ばかりです。今後の活動のやる気がより一層高まるとともに、緊張をほぐすことができました。

次にCTV MID ENJIN様よりお越しいただいた4名の社員の方から、ディレクションとは何か、動画の企画・構成の仕方についてご説明いただきました。それらをもとに、これから自己紹介動画を企画していきます。
自己紹介動画では、「自分はどういう人か」を伝えることが最終目標です。まず、自分の好きなことや得意なことを書き出す作業から始まりました。その中から、何を伝えたいかの軸となるものを一つ選び、それを中心に企画の内容を膨らませていきます。

最後に、どんな構成にするか絵コンテを書く作業を行いました。
撮影の段取りや構成は絵コンテを参考にして行われるため、重要な役割を果たします。メンバーと意見を交換して交流を深めるとともに、CTV MID ENJINの方からも演出のポイントについてアドバイスを頂き、より内容を充実させることができました。次回は、完成させた絵コンテをもとに、構成案の発表を行います。

就活前のこの段階で自己分析を行うことは、より良い就活のスタートを切ることに繋がると考えています。自己紹介動画の作成を通して、自分を見つめ直す良い機会にしたいです。
撮影や編集について、プロの方からご指導を頂く貴重な体験ができることをCTV MID ENJINの皆様のご協力に感謝して、メンバーと協力しながら楽しんで動画作成に取り組んでいきたいと思います。

(法学部 2年 伊藤 優月)


1

2

3

愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。

http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field