文字サイズ

津島てら・まちご縁結び散策MAP制作プロジェクト

津島の魅力発掘・発信動画制作プロジェクト

津島市の魅力や課題、まちづくりについて学びます。その後、学んだことを活かして散策しながら、学生目線で津島市の魅力を伝えるショートムービーをチームで制作します。プレゼンテーション選考会を実施し、優秀企画(複数チームの選出可能性もあり。)は実際に津島市の公式SNSへ掲載されます。さらに、津島市長へ結果やまちづくりのアイデアを報告・提案します。

津島の魅力発掘・発信動画制作プロジェクト

【津島の魅力発掘・発信動画制作プロジェクト】津島市職員との交流会を行いました!

今回は、津島市役所職員の方々と交流会を行いました。
会場は津島市役所で、4名の職員の方々からお話を伺いました。

まずは職員紹介をしていただき、学生時代をどう過ごしていたのか、なぜ公務員を目指そうと思ったのか、市役所で主にどんな業務を担当しているかなどのお話を伺いました。
特に、担当業務のお話しは、私たちが知らない公務員の仕事内容を知ることができ、視野が広がりました。

職員紹介の後は、私たち学生が4つのグループに分かれ、4名の職員の方々と順番に座談会を行いました。
私は公務員の仕事のやりがいや一日のスケジュール、学生時代にやっておいてよかったことなどを質問しました。
どの職員の方も快く答えてくださり、普段は聞けないような情報や体験談を聞くことができました。

私は、公務員志望の人ははじめから公務員一筋という固定観念を持っていましたが、職員の方の中には元々企業に務めていた方や、別の業界を目指していた方がいて驚きました。
また、その方々から企業で働いていた時のお話を伺ったり、別の業界との相違点を伺ったりして、とても興味深かったですし、公務員を目指す人だけでなく企業に務めたいと考えている人にとっても貴重な時間になったと思います。

今回の津島市役所職員の方々との交流会を通して、大変有意義な時間を過ごすことができました。
就職活動では聞けない、今の1、2年生の時だからこそ聞ける公務員のリアルなお話を聞くことができて、公務員に対する印象や将来自分が働くイメージが深まりました。
この交流会は、「津島の魅力発掘・発信動画制作プロジェクト」におけるオプショナル的な企画でしたが、公務員の方たちと関わることのできる素敵な機会になったと感じました。

(国際コミュニケーション学部 2年 藤田夏凜)

交流会①

交流会②

交流会③

愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。

http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field