【Learning+JAL】11/25 最終発表会が開催されました!
11月25日(木)、これまでの日本航空様の講義やチームごとの会議を経て考えてきた企画を元に、名古屋外国語大学と合同での最終発表会に臨みました。
最終発表会では中間発表会いただいたプロの視点からいただいたアドバイスを踏まえ、各々つくりあげてきた企画の発表を行いました。
発表内容だけでなく発表方法もグループによって個性があり、自分では思いつかなかった視点からのアイデアを知ることが出来ました。
全体を通してグループでプロジェクトを進める難しさや、アイデアを現実的にする大変さを学ぶことが出来ました。
今回のプロジェクトを通して学んだことを今後に活かしていきたいと思います!
今後「日本航空チャーター企画コンテスト」に参加している全6大学のチームの中から、最優秀賞が発表されます。
(経済学部 2年 田口詠歌)


愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
最終発表会では中間発表会いただいたプロの視点からいただいたアドバイスを踏まえ、各々つくりあげてきた企画の発表を行いました。
発表内容だけでなく発表方法もグループによって個性があり、自分では思いつかなかった視点からのアイデアを知ることが出来ました。
全体を通してグループでプロジェクトを進める難しさや、アイデアを現実的にする大変さを学ぶことが出来ました。
今回のプロジェクトを通して学んだことを今後に活かしていきたいと思います!
今後「日本航空チャーター企画コンテスト」に参加している全6大学のチームの中から、最優秀賞が発表されます。
(経済学部 2年 田口詠歌)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field