【豊橋鉄道100周年 記念企画プロジェクト】プレゼン発表会を行いました!
2024年3月7日(木)に「豊橋鉄道100周年 記念企画プロジェクト」3回目を実施しました。当日は豊橋鉄道株式会社社長小笠原敏彦様以下役員の皆様にお越しいただいて、これまで検討してきたプロジェクト案の発表を行いました。
参加している学生から、以下のとおり報告がありましたのでご紹介いたします。
今日は、豊橋鉄道100周年記念企画プロジェクトのアイデアのプレゼンを行いました。ほとんどの人が会社の人の前でプレゼンをするのが初めてで、とても緊張していたのですが、自分たちの考えと熱意を上手く重役の方々に伝えられたのではないかと思っています。
質疑応答では、作品をどこに掲示するのか、費用はどのくらいか、など細かいところまで質問され、戸惑ったことから、アイデアの詰めが甘かったことを痛感しました。特に、費用に関しては私たちの中ではあまり考えられていなかったので、経営者目線で企画を考えていくことも大切であると気付かされました。今後、人前で発表する機会があれば、今回の発表で学んだことを活かしていきたいです。
これからは、この質問たちを踏まえて、より良い企画になるように煮詰めていきたいと思います。
文学部2年 金子 遥陽




参加している学生から、以下のとおり報告がありましたのでご紹介いたします。
今日は、豊橋鉄道100周年記念企画プロジェクトのアイデアのプレゼンを行いました。ほとんどの人が会社の人の前でプレゼンをするのが初めてで、とても緊張していたのですが、自分たちの考えと熱意を上手く重役の方々に伝えられたのではないかと思っています。
質疑応答では、作品をどこに掲示するのか、費用はどのくらいか、など細かいところまで質問され、戸惑ったことから、アイデアの詰めが甘かったことを痛感しました。特に、費用に関しては私たちの中ではあまり考えられていなかったので、経営者目線で企画を考えていくことも大切であると気付かされました。今後、人前で発表する機会があれば、今回の発表で学んだことを活かしていきたいです。
これからは、この質問たちを踏まえて、より良い企画になるように煮詰めていきたいと思います。
文学部2年 金子 遥陽