文字サイズ

教職課程センター

愛知大学で教師をめざす。

愛知大学では教職課程センターを中心に、教員免許の取得支援をはじめ教師の継続的な資質・能力の向上を支援することのできるよう組織の整備・充実を図っています。
愛知大学では教職課程センターを中心に、教員免許の取得支援をはじめ教員の継続的な資質・能力の向上を支援することができるよう組織の整備・充実を図っています。教職をめざす学生が教員免許を取得し、採用につながる養成教育に加え、①教育委員会や小学校、中学校、高等学校との連携、②教育カリキュラムや指導方法の組織的な改善、③教員免許状更新講習など現職教員の研修の企画・運営、④学外研修プログラムへの参加など、養成、採用、研修、地域連携に関わる多面的な事業に、有機的に取り組んでいます。このことによって、社会の変化と学校教育の改革や諸課題に適応することができる教員養成と現職教員の継続的な成長と資質能力の向上を支援することをめざします。また、現職教員向けの研修会なども充実させ、本学の卒業生や教員として活躍している方との協力関係の構築を進めていきます。愛知大学教職課程センターは、これらの事業に組織的に取り組むために、名古屋キャンパス、豊橋キャンパスにそれぞれ「教職課程センター室」を設置し、教職課程の専任教員を中心としたスタッフが適切なサポートをします。

機能・役割

愛知大学教職課程センターでは、4つの柱を軸として、さまざまな企画、運営、サポートを行っています。


豊富な教材を用意
豊富な教材を用意

各教科の教科書や東海4県を中心とする教員採用試験の過去問題を取りそろえて、教師をめざす学生が、学びやすい環境を整えています。
丁寧なサポート
丁寧なサポート

教職課程センターには、過去に学校教師経験のある教員が常駐しています。豊富な経験に基づく的確なアドバイスと指導はとても参考になります。

先輩教師に学ぶ会

「先輩教師に学ぶ会」は、実際に現場に立つ教員をお招きし、学校教育のより実践的なお話をしていただくほか、学生との意見交換や相談の機会とすることを目的に設定しています。教職課程センターでは、これまでは本学卒業生の教員を中心に、模擬試験ごとに実施してきましたが、2015年度からは本学卒業生に限らず、全国で活躍する著名な教員を招いて、「日本一流の教師シリーズ」を展開しました。学生たちが一流の教員になるためには、一流教員の思いや考え方、実践やパワーを感じることが必要であると考えるからです。また、学生時代に一流教員と知り合い、将来教員になったとき、意見交換や相談ができるような人脈を築くことも視野に入れています。

スタッフ

教員をめざす在学生や卒業生を、教職課程専任教員を中心としたスタッフがサポートします。また、名古屋・豊橋両教職課程センター室には、事業主任をはじめとするスタッフが常駐し、アドバイスや指導を行っています。
キャンパス氏名役職所属学部担当科目
名古屋岡田 圭二教授経済学部教育心理学、教育相談の理論と方法 他
山川 法子准教授経営学部教育方法論、教育課程論 他
吉本 篤子准教授国際コミュニケーション学部教育原論、道徳教育の理論と方法 他
宇野 由紀子助教法学部教育制度論、教育原論 他
梅村 清春事業主任教職入門
加藤 二三夫
豊橋加藤 潤教授文学部教育課程論、道徳教育の理論と方法 他
河野 宏雄事業主任
谷中 緑
模擬試験
模擬試験

教員採用試験では、「教職教養」「一般教養」「専門教養」の筆記試験が課せられます。その対策として外部模試を、名古屋キャンパス・豊橋キャンパスともに年間7回程度実施しています。外部からの試験問題を使用しているため、本番さながらの緊張感のもと、名古屋キャンパスでは約30名、豊橋キャンパスでは約40名の学生が毎回受験しており、1年次から模擬試験に参加する学生も少なくありません。模擬試験の結果については、得意分野、苦手分野など分野別で分析した結果や、合格の可能性についても記されています。そのため、学生は模擬試験後、教職課程センターにこもって自分の弱点を克服し合格に近づくため勉学に励んでいます。外部模試以外にも、教職課程センターの先生が作成した過去の試験問題をピックアップした問題集がつくられており本番に備えて日々勉強しています。
人物試験対策
人物試験対策

採用試験で比重の高い「面接」「集団討論」は試験の約1年前から本格的に着手します。「話し慣れ」「内容の吟味」といった基本的な対応についてはもちろん、「場面指導」など近年の出題傾向にも、200問以上の例題を独自に作成し実践練習を重ねます。さらに模擬試験では、採用試験で面接官経験のある卒業生が、話の内容や構成、話し方、印象などポイントとなる事項を細やかに指導します。「これだけやったから場慣れできた」―試験当日、落ち着いて実力を発揮するために、できる限りの準備を学生とスタッフが入念に詰めていきます。
詳しいサポート内容などは下記をご覧ください。