愛知大学で教師をめざす。
愛知大学では教職課程センターを中心に、教員免許の取得支援をはじめ教師の継続的な資質・能力の向上を支援することのできるよう組織の整備・充実を図っています。
愛知大学では教職課程センターを中心に、教員免許の取得支援をはじめ教員の継続的な資質・能力の向上を支援することができるよう組織の整備・充実を図っています。教職をめざす学生が教員免許を取得し、採用につながる養成教育に加え、①教育委員会や小学校、中学校、高等学校との連携、②教育カリキュラムや指導方法の組織的な改善、③教員免許状更新講習など現職教員の研修の企画・運営、④学外研修プログラムへの参加など、養成、採用、研修、地域連携に関わる多面的な事業に、有機的に取り組んでいます。このことによって、社会の変化と学校教育の改革や諸課題に適応することができる教員養成と現職教員の継続的な成長と資質能力の向上を支援することをめざします。また、現職教員向けの研修会なども充実させ、本学の卒業生や教員として活躍している方との協力関係の構築を進めていきます。愛知大学教職課程センターは、これらの事業に組織的に取り組むために、名古屋キャンパス、豊橋キャンパスにそれぞれ「教職課程センター室」を設置し、教職課程の専任教員を中心としたスタッフが適切なサポートをします。