文字サイズ

経営学部 会計ファイナンス学科

複雑化するビジネスの現状を把握し
分析するプロフェッショナルに。


多様なデータから情報を抽出して分析・考察する能力は、ビジネスのあらゆる場面で武器となります。本学は1947年に「会計学」を開講して以来、数多くの公認会計士や税理士を輩出し、その実績は中部地区トップクラスを誇ります。「アカウンティング」「ファイナンス」「ビジネスデザイン」の特色ある3コースそれぞれにおいて、高い専門性と幅広い知識を修得します。

興味関心や希望進路に応じて選択する3コース

アカウンティングコース

会計や税務のエキスパートをめざす
数字に強いビジネスパーソンや公認会計士・税理士をめざす人を対象に、企業内でのお金の動きを中心とした経営を学ぶコース。簿記論や会計学を基礎として、原価計算論、管理会計論、会計監査論、国際会計論、税務会計論などへと学びを進めます。

ファイナンスコース

金融・資産運用の知識とスキルを修得する
金融(お金の貸し借り)と財務(お金の管理と運用)を学び、資金調達や資金運用の手法に精通した人材を育成します。たとえば財務領域では事業投資の分析手法や金融商品による資産運用を学修。金融業界や企業の財務部門で活躍したい人に最適です。

ビジネスデザインコース

会計や財務に強いビジネスパーソンをめざす
会計や財務の知識に加えて、企業経営全般を幅広く学ぶコースです。経営分析やリスクマネジメントなど多彩な科目を履修し、多角的なマネジメントスキルを身につけます。企業の経営企画部門等で新たな価値を創造できる人材の育成をめざします。

カリキュラム

経営学部 会計ファイナンス学科 専門教育科目カリキュラム

専門演習・卒業論文テーマ

取得を支援する資格

愛知大学 受験生向けサイト