【Career Field Basic】中小企業経営者と学生との交流会を行いました!
2024年11月14日(木)に地元愛知県で活躍されている中小企業の経営者の方をお招きして、「中小企業経営者と学生との交流会」が行われました。
中小企業の経営者として、エバー株式会社様、半田信用金庫様、株式会社レーザックス様の方々にお越しいただきました。
今回の交流会では、どの方も共通して「やりたいことを仕事にするべきだ」とおっしゃいました。その中でも特に印象に残ったのは、「就職活動では自分の将来の居場所を見つける。つまり、自分らしく生きられる場所を探すべきであり、それが将来の幸せにつながる」という考え方です。
この言葉を受けて、私は次のように考えました。
就職活動では、多くの人が「安定性」や「給与」、「知名度」といった条件を優先しがちです。しかし、それだけでは仕事へのモチベーションを維持することが難しくなるのではないでしょうか。
一方、自分のやりたいことができる職場を選ぶことができれば、自然と仕事に対する情熱や満足感が高まり、困難を乗り越える力や自己を成長させる力が付きます。それらを実感することでモチベーションが維持され、結果として幸せなキャリアへと繋がると感じました。
つまり、就職活動は単に「働いてお金を稼ぐための場所」を探すのではなく、「自分が幸せになれる居場所」を見つけるための機会なのです。このような前向きな視点を持つことで、就職活動そのものや将来働くことへのワクワク感を抱けるようになりました。そのうえで、私はまず「自分の得意なことや興味」を理解することから始めようと思います。それを基に業界を調べ、さらに企業の経営理念やビジョンを深く知ることで、自分らしく生きられる場所を見つけることができると考えています。
最後となりますが、経営者の方々におかれましては、お忙しい中ご来校くださり本当にありがとうございました。
私たち参加者に対して丁寧にそして熱心に語りかけてくださったおかげで自分の将来を深く考えさせられる機会となりました。今回の学びが実りあるものとなるよう、これからの学生生活に活かしていきます。
(経営学部 経営学科 1年 山川珠里愛)





愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
中小企業の経営者として、エバー株式会社様、半田信用金庫様、株式会社レーザックス様の方々にお越しいただきました。
今回の交流会では、どの方も共通して「やりたいことを仕事にするべきだ」とおっしゃいました。その中でも特に印象に残ったのは、「就職活動では自分の将来の居場所を見つける。つまり、自分らしく生きられる場所を探すべきであり、それが将来の幸せにつながる」という考え方です。
この言葉を受けて、私は次のように考えました。
就職活動では、多くの人が「安定性」や「給与」、「知名度」といった条件を優先しがちです。しかし、それだけでは仕事へのモチベーションを維持することが難しくなるのではないでしょうか。
一方、自分のやりたいことができる職場を選ぶことができれば、自然と仕事に対する情熱や満足感が高まり、困難を乗り越える力や自己を成長させる力が付きます。それらを実感することでモチベーションが維持され、結果として幸せなキャリアへと繋がると感じました。
つまり、就職活動は単に「働いてお金を稼ぐための場所」を探すのではなく、「自分が幸せになれる居場所」を見つけるための機会なのです。このような前向きな視点を持つことで、就職活動そのものや将来働くことへのワクワク感を抱けるようになりました。そのうえで、私はまず「自分の得意なことや興味」を理解することから始めようと思います。それを基に業界を調べ、さらに企業の経営理念やビジョンを深く知ることで、自分らしく生きられる場所を見つけることができると考えています。
最後となりますが、経営者の方々におかれましては、お忙しい中ご来校くださり本当にありがとうございました。
私たち参加者に対して丁寧にそして熱心に語りかけてくださったおかげで自分の将来を深く考えさせられる機会となりました。今回の学びが実りあるものとなるよう、これからの学生生活に活かしていきます。
(経営学部 経営学科 1年 山川珠里愛)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field