文字サイズ

新着情報 - 就職・キャリア支援

【Learning+サーラ】最終選考会を実施しました!

7月13日(木)に、「Learning+サーラ×愛知大学」の第7回研修が実施されました。
最終選考会では、各グループが完成したムービーを皆さんの前で発表しました。

どのチームも中間発表会でいただいたフィードバックを参考にして、洗練された素晴らしい動画を作り上げていました。
見ている側としても、たくさんの学びを得ることができました。
最終選考会に至るまでの約2ヶ月に渡った作業の中には上手くいかないことも多くありました。
しかし、チームで協力しあって取り組むことによって私たちならではの東三河の食文化を伝えるムービーを作成することができました。
私たちはこのプログラムを通して、限られた時間で何かを成し遂げることがどれほど難しいのかを実感しました。
ここで実感したことを忘れないようにしたいです。

今回の体験は大変経験し難い貴重なものでありました。
そして、このプログラムに参加したことによって自分を成長させることができたと思います。
この成長を結果として終わらせるだけでなく、次の成長への糧として繋げていきたいです。

(法学部 2年 篠塚由衣・経営学部 2年 田口未菜)



まず始めに、今回最優秀賞を取ることができてとても嬉しかったです。
私たちは、街三河の食文化をテーマとし、東三河知らない人を対象としたムービー作成を行いました。
その中で特に大変だった点は、魅せ方です。
どのようにしたら自分たちが伝えたいことを相手に伝えることができるのかとても悩みました。
ですが、そういった試行錯誤をしていく中で、たくさんの方から意見をもらい、限られた時間の中でより良いものを創る難しさを知りました。
私たち自身この活動を通してたくさんの学びを得ることができ、自分自身を大きく成長させることが出来ました。
これからもこの活動で学んだ経験を活かし、さらに自分自身を成長されていきたいです。

(地域政策学部 1年 神門朝陽・文学部 1年 佐々木悠杏)







愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。

http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field