【Learning+カゴメ】中間発表会を行いました!
2023年6月29日に「Learning+カゴメ」の中間発表会が行われました。
中間発表会では各グループの進捗を企業のお二方を前にプレゼンをするというものです。
最初に各グループのプレゼン資料を聞いた際、「思ったよりも各グループしっかりと仕上げてきているな」という印象をもちました。
私のグループの資料は「他のグループより出来がいいはず」と思っていたので、他のグループの資料を見て少し緊張感が増しました。
各グループ7分を目安とした比較的短いプレゼンでしたが、皆さんしっかりと自分の考えたアイデア、思いを伝えていて、完成度の高いプレゼンでした。
それにより他のグループの完成度に触発され、グループ全体のプレゼンがこれから一層発展していくという点で非常に有意義な会だったと思います。
また、企業のお二方からしっかりとフィードバックをもらうことができ、良かったところ、もっと内容を深く掘るべきところなどが明確になり、とてもためになりました。
中間発表会が終了したあともお二方はとても丁寧に私たちの質問に答えてくれて、嬉しかったです、ありがとうございました。
これからは自分のグループの課題だけではなく、他のグループの受けた指摘も参考にしながら、最終発表のプレゼンを構成していきたいと思います。
そして、グループの課題だけではなく、個人の課題も明確になりました。
私はプレゼンの際に、緊張して自分のパートを何度か噛んでしまったり、声のボリュームが低くなってしまったりしたので、大勢の前でプレゼンをすることの難しさを実感しました。
最終発表まではまだ2か月あります。
2か月もあると油断してしまいそうな気がしますが、熱が冷めないうちにしっかりと課題を踏まえたアイデアを出し、みんなをあっと言わせ、最優秀賞をもらえるプレゼンにしたいです。
(法学部 2年 前田 晃佑)



愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
中間発表会では各グループの進捗を企業のお二方を前にプレゼンをするというものです。
最初に各グループのプレゼン資料を聞いた際、「思ったよりも各グループしっかりと仕上げてきているな」という印象をもちました。
私のグループの資料は「他のグループより出来がいいはず」と思っていたので、他のグループの資料を見て少し緊張感が増しました。
各グループ7分を目安とした比較的短いプレゼンでしたが、皆さんしっかりと自分の考えたアイデア、思いを伝えていて、完成度の高いプレゼンでした。
それにより他のグループの完成度に触発され、グループ全体のプレゼンがこれから一層発展していくという点で非常に有意義な会だったと思います。
また、企業のお二方からしっかりとフィードバックをもらうことができ、良かったところ、もっと内容を深く掘るべきところなどが明確になり、とてもためになりました。
中間発表会が終了したあともお二方はとても丁寧に私たちの質問に答えてくれて、嬉しかったです、ありがとうございました。
これからは自分のグループの課題だけではなく、他のグループの受けた指摘も参考にしながら、最終発表のプレゼンを構成していきたいと思います。
そして、グループの課題だけではなく、個人の課題も明確になりました。
私はプレゼンの際に、緊張して自分のパートを何度か噛んでしまったり、声のボリュームが低くなってしまったりしたので、大勢の前でプレゼンをすることの難しさを実感しました。
最終発表まではまだ2か月あります。
2か月もあると油断してしまいそうな気がしますが、熱が冷めないうちにしっかりと課題を踏まえたアイデアを出し、みんなをあっと言わせ、最優秀賞をもらえるプレゼンにしたいです。
(法学部 2年 前田 晃佑)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field