新入生オリエンテーションを実施しました!
2023年4月1日(土)、名古屋校舎の各学部の新入生オリエンテーションの場にて、地域連携活動とキャリア支援センターについて新入生に向けて紹介しました。
私は、後輩にあたる経営学部の約400名の新入生に向けて説明をしました。
私は、地域連携活動を紹介した後、キャリア支援センターについて説明をしました。
私の出番になるまで、新入生は教務課などの大人の方々からたくさんのお話しがあったからか、その場の空気は緊張感が漂っていました。
私は、このオリエンテーションを通して、大勢の前で伝えたいことをより多くの人に伝える難しさを体感しました。
始まる前は、私の伝えたいことを伝えようという気持ちでいっぱいでした。
しかし、興味を引けなかった学生にはあまり伝えたいことが伝わりきらなかったと感じ、その場にいた全員に伝えたいことを届けようとするのはとても大変だと感じました。
それと同時に、それまでお話しをされていた教職員の方々や、昨年まで前で説明をしていたCFL先輩学生の大変さが身に沁みました。
私は、その場にいた学生全員に、私の話しに興味を持ってもらうことや、どういった話しをしたら地域連携やCFプログラムについてもっと知りたいと思ってもらうために、どういった話しをすれば良かったのかを私なりに考えました。
そして私は、前で話す私からの伝えたいことではなく、聞き手である新入生の聞きたいことへ焦点を当てて説明ができたらよかったのではないかと、今回大勢の前で話して感じました。
約400人というこれだけ大勢の学生の前でお話をする機会は滅多に無いと思いますので、私にとって今回はとても良い経験となり、一つの大きな学びを得ました。
また、今回のような大勢の人の前で説明をする機会があれば、今回の学びを活かし、聞く人の立場になって何を知りたいか、どう話せば興味を引けるかを考えて挑戦したいです。
(経営学部 2年 竹内颯)




愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
私は、後輩にあたる経営学部の約400名の新入生に向けて説明をしました。
私は、地域連携活動を紹介した後、キャリア支援センターについて説明をしました。
私の出番になるまで、新入生は教務課などの大人の方々からたくさんのお話しがあったからか、その場の空気は緊張感が漂っていました。
私は、このオリエンテーションを通して、大勢の前で伝えたいことをより多くの人に伝える難しさを体感しました。
始まる前は、私の伝えたいことを伝えようという気持ちでいっぱいでした。
しかし、興味を引けなかった学生にはあまり伝えたいことが伝わりきらなかったと感じ、その場にいた全員に伝えたいことを届けようとするのはとても大変だと感じました。
それと同時に、それまでお話しをされていた教職員の方々や、昨年まで前で説明をしていたCFL先輩学生の大変さが身に沁みました。
私は、その場にいた学生全員に、私の話しに興味を持ってもらうことや、どういった話しをしたら地域連携やCFプログラムについてもっと知りたいと思ってもらうために、どういった話しをすれば良かったのかを私なりに考えました。
そして私は、前で話す私からの伝えたいことではなく、聞き手である新入生の聞きたいことへ焦点を当てて説明ができたらよかったのではないかと、今回大勢の前で話して感じました。
約400人というこれだけ大勢の学生の前でお話をする機会は滅多に無いと思いますので、私にとって今回はとても良い経験となり、一つの大きな学びを得ました。
また、今回のような大勢の人の前で説明をする機会があれば、今回の学びを活かし、聞く人の立場になって何を知りたいか、どう話せば興味を引けるかを考えて挑戦したいです。
(経営学部 2年 竹内颯)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field