【太閤秀吉功路3rd SEASON】シンポジウムを実施しました!
12月14日に行われた秀吉シンポジウムで、私たち愛知大学生は、『ちょこっとまちあるき!太閤秀吉功路のすすめ』をテーマにプレゼンテーションを行いました。
本番1週間前のリハーサルで中村区役所様や凸版印刷様の方々からいただいたご意見や改善すべき点などをもとに、秀吉シンポジウム本番まで細かな修正を行い準備を進めてきました。
緊張や不安もありましたが、出来るだけ前を向きはっきり喋ることを第一にと思い臨んだ本番は、自分の中では1番の出来だったと思います。
全体としてもこれまで準備を重ねてきた成果は十分に発揮できたと感じています。
プレゼンテーション、そしてメンバーが作ってくれたチラシで、お越しいただいた観客の方々に太閤秀吉功路の魅力を伝えられていたら嬉しいです。
また、本番を良い形で終えることができたのはこれまで尽力してきたメンバーと、支えて下さった方々のおかげです。
とても貴重な経験をさせていただきました。
(現代中国学部 3年 松永里穗)



愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field
本番1週間前のリハーサルで中村区役所様や凸版印刷様の方々からいただいたご意見や改善すべき点などをもとに、秀吉シンポジウム本番まで細かな修正を行い準備を進めてきました。
緊張や不安もありましたが、出来るだけ前を向きはっきり喋ることを第一にと思い臨んだ本番は、自分の中では1番の出来だったと思います。
全体としてもこれまで準備を重ねてきた成果は十分に発揮できたと感じています。
プレゼンテーション、そしてメンバーが作ってくれたチラシで、お越しいただいた観客の方々に太閤秀吉功路の魅力を伝えられていたら嬉しいです。
また、本番を良い形で終えることができたのはこれまで尽力してきたメンバーと、支えて下さった方々のおかげです。
とても貴重な経験をさせていただきました。
(現代中国学部 3年 松永里穗)
愛知大学キャリア支援センターでは、2019年度より「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~」と題して、1・2年生を対象とした産官学が協働したプログラムを開発しています。
就職をゴールとしない形で、学生の社会人基礎力の養成や、望ましい就業観の醸成を目的として、現場(FIELD)理解に貢献する実践的な学びを創出し、低年次学生が将来のキャリアビジョンを描くことを支援するプログラムを展開しております。
各種プログラムについて、実際に参加した低年次学生からの視点で実施報告をしておりますので、下記URLよりご確認ください。
http://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field