文字サイズ

新着情報 - 就職・キャリア支援

「愛知大学×愛知銀行」ビジネスコンテストへの挑戦!

今年度秋学期から豊橋校舎の共通教育科目として新設された「総合科目9」(火4・担当:地域政策学部 鈴木誠教授)。
株式会社マイナビの協力を得て、全国型ビジネスコンテストである「キャリア・インカレ2020」に取り組んできましたが、10月20日(火)に協賛企業(セコム、生命保険協会、フェリカネットワークス、DHC、エーザイ)から提示された課題に対する企画提案のプレゼンテーションを実施しました。
優秀な提案も多く、キャリア・インカレ2020本選にエントリーし、活躍してくれることを期待します!

企画提案を行った学生からの感想をいただきましたので、ご紹介いたします。


【総合科目9】「総合科目9」の授業で企画案の発表を行いました!

10月20日、「総合科目9」の授業で企画案の発表を行いました。
チーム全員でSECOMの企業分析を丁寧に行うことでSECOMの強みや抱えている課題をよく知り、それを活かすことでコロナ時代ならではの遊び心のあるサービスを考案することができました。

チーム全員が初対面でしたが、チームの雰囲気が良く些細なことでも発言しやすい環境をつくることができ、授業時間外でもteamsを用いて全員が納得のいくまで話し合いをすることができました。その甲斐もあって、プレゼンテーションでは受け手に分かりやすく伝えるための工夫をすることができました。

今回のグループワークを通して自分を客観的に見ることができ、成長することができたと実感しています。
特にSECOMの強みを活かしたサービスを創案するために粘り強く段階的に取り組むことで、社会人に必要とされる「目的を設定し確実に行動する力」を高めることができたと思います。
一方でSECOMが抱えている課題に対して「新たな解決方法を創造する力」が不足していると感じました。

これからは積極的に多くの経験をし、そのような力を伸ばしていきたいです。

(文学部 3年 佐藤陽菜)

プレゼン風景

チーム写真