viewpoint 業界
商品が消費者の手に届くまでには、生産→流通→販売という工程がある。その中の流通を担当しているのが商社である。商社はあらゆる分野の商品を扱い、広い領域で事業を展開している総合商社と、特定の事業分野に特化している専門商社(=卸売業)の二つに分けられる。総合商社とは身近なコンビニの経営から海外のインフラ事業への投資などといった幅広い事業を行っているのに対し、専門商社は取扱商品の幅を限定して(食品だけ、化粧品・日用品だけ、医薬品だけ 等)事業活動を行う。
現在の流通業界は、メーカーが商品を生産し、商社が輸送して小売業が店舗で販売するという流れが主流である。しかし今後、メーカーが生産した商品をネット通販会社が一括仕入れし、直接消費者のもとに届けるという流れが増えてくることが予想されるため、今後の動向から目が離せない。
一方で、卸売業は総合商社やメーカー、ネット通販会社と違い、自社で多くの在庫を持つという特性があるため、PALTACのような日用品・医薬品といった生活必需品を扱う卸売業は、地震など災害時対応の際の社会インフラとして注目されるようになり、改めてその評価が高まっている。水や電気と同じ生活に欠かせない重要な役割としても今後さらに欠かせない存在になっていく業界であると感じた。
viewpoint 企業
“Want to be a road” ~豊かな生活に繋がる「路」を真摯に、誠実につくっていきたい~
サプライチェーン(ある製品が、原料の段階から消費者に至るまでの全過程のつながり)にかかわるすべての人を支える「路」。その「路」を安心して歩いてもらえるように、自分たちで信頼できる「路」をつくり、また、自分たち自身が「路」となれるように。これはPALTAC従業員が心に深く刻み込んだ《PALTAC MIND》である。
PALTACは「美と健康」の関連商品、主に化粧品・日用品・一般用医薬品を取り扱う卸売業である。1898年、化粧品・小間物商として創業し、今年で120周年という長い歴史をもつ。「誠実と信用」を胸に、「顧客満足の最大化と流通コストの最小化」をコーポレートスローガンに掲げ、効率的な品ぞろえや販売活動を支援する営業、徹底した高品質・ローコストを追及する物流機能強化に日々取り組んでいる。その《PALTAC MIND》を追及し続け、努力し続けることで日用雑貨・化粧品卸売業界で売上No.1の企業として活躍している。