文字サイズ
第29回 愛知大学孔子学院公開講演会
「中国語から見える視界と世界」
大阪大学人文学研究科・外国語学部 教授
古川 裕 

 同じ「世界」に暮らしていても、日本語と中国語の「視界」は違うようです。
同じような意味のことわざでも、日本語ならばシンプルに伝える言い方を中国語では対やペアにして言いがちです。たとえば、日本語で「朱に交われば赤くなる」と言いますが、中国語では“近朱者赤,近墨者黑”のように“朱”「赤」と“黑”「黒」をペアにして言います。また、日本語「良薬は口に苦し」を中国語では“良药苦口利于病,忠言逆耳利于行”のように「良薬」と「忠言」を対にして言います。
今回の講演会では、日本語と中国語を対比しながら、中国語らしい表現を楽しみたいと思います。

 
<古川 裕 氏>
プロフィール:
1959年京都市生まれ。大阪外国語大学、東京大学文学部を卒業し、東京大学大学院で修士課程を終えた後、北京大学中文系に留学し、文学博士(北京大学中文系)。元NHK「テレビで中国語」講師、北京日本学研究中心客員教授。
現在、大阪大学人文学研究科・外国語学部教授、香港教育大学語言学系栄誉教授。

主な業績:
『チャイニーズ・プライマー』(東方書店)、『超級クラウン中日辞典』(共編、三省堂)、『中国語と中国語研究十五講』(監訳、東方書店)、『巨大中国の今』(監修、朝日出版社)、『国際中国語教育中国語レベル等級基準』(監訳、アスク)、《现代汉语认知语法与教学语法研究》(商务印书馆)などの著作のほか、『ファイナルマスター・師父』(竹書房)、『悲しみより、もっと悲しい物語』(TCエンタテインメント)、『宇宙探索編集部』(ムヴィオラ)、『トラブルガール』(ライツキューブ)など映画DVD作品の日本語字幕翻訳がある。


 日時 3月29日(土)14:00~15:30(開場13:30)
 場所 愛知大学名古屋キャンパス 講義棟9階L902教室

    【車道校舎ではありません。ご注意ください】
     名古屋キャンパスはこちら

 ●定員 100名【聴講無料 事前申込(先着順)】

 ●申込み方法
 以下の申込みフォームから申込みしてください。

   
【個人情報取り扱いについて】
愛知大学は、ご提供いただいた個人情報について愛知大学個人情報保護方針に従い適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に努めます。 お申込みいただいた際に記入された個人情報は、今回の公開講演会の運営に使用するほか、本学からの各種講座・講演会などの案内発送以外の目的には使用いたしません。

 ●お問い合わせ先 愛知大学孔子学院事務室
 ☎052-564-6181(10:00~16:00 土日・祝休)


必須

第29回愛知大学孔子学院講演会

必須

お名前

愛知大学生の方は学籍番号を入力してください。

住所必須

ご住所

必須

電話番号

ハイフン(-)なしで入力してください。例:0529378119

必須

メールアドレス

※ドメイン指定受信設定を行っている場合は「no-reply@aichi-u.multidevice-disc.com」からのメールを受信できる設定への変更をお願いいたします。