文字サイズ

メディア出演・掲載情報

過去の掲載情報

2024年度 新聞掲載情報

舞台鑑賞 障害者をサポート デジタル技術活用、課題は費用

掲載日2025年1月11日
掲載媒体名読売新聞
関連文学部 吉野さつき教授

薮内の学生紹介ファイル(3) 「人とのつながり」が財産に 地域連携事業など参加 髙原綾音さん

掲載日2025年1月9日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 本学学生

愛大生らドラマ制作 舞台は豊橋 手話でつながる物語

掲載日2025年1月9日
掲載媒体名中日新聞
関連 文学部 上田謙太郎准教授、本学学生

蔦屋重三郎の生涯を予習 来月2日まで豊橋市中央図書館で資料展示

掲載日2025年1月5日
掲載媒体名東日新聞
関連 愛知大学綜合郷土研究所

東三河の特産で新商品完成 26日に「おひろめマルシェ」 豊橋・エムキャンパスフード

掲載日2025年1月5日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 本学学生

「軽トラ市」を通じ人口減対策考える 新城でシンポジウム

掲載日2024年12月25日
掲載媒体名中日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生

来場者や他地区と縁深まる 縮減社会の軽トラ市 奥三河ビジョンフォーラム

掲載日2024年12月25日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生

傾聴ボランティアで活動 来月28日と2月4日に講座 豊橋市社協が参加者募集

掲載日2024年12月24日
掲載媒体名東愛知新聞
関連文学部 鎌倉利光教授

一般選抜組、受験意欲保とう 大学入試、進む「年内化」 愛知大・後藤さんに聞く

掲載日2024年12月24日
掲載媒体名朝日新聞
関連 本学職員

スマホ苦手でも分かりやすく 2カ所で豊川市 電子回覧板「結ネット」登録会

掲載日2024年12月18日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 学生地域貢献事業団体「AIPRO」

「結ネット」 高齢者利用スムーズに 豊川市 電子回覧板アプリ登録会

掲載日2024年12月16日
掲載媒体名中日新聞
関連 学生地域貢献事業団体「AIPRO」

町内会電子回覧板アプリ「結ネット」 高齢者らに活用法紹介 豊川市と愛知大学地域貢献活動団体

掲載日2024年12月16日
掲載媒体名東日新聞
関連 学生地域貢献事業団体「AIPRO」

街中の石、楽しもう

掲載日2024年12月16日
掲載媒体名紀伊民報
関連法学部 西本昌司教授

23日に愛大教授ら迎えシンポ 縮減社会のまちづくり探る 新城で奥三河ビジョンフォーラム

掲載日2024年12月15日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生

正当防衛成立は 活発に評議 「裁判員裁判身近に」 愛大生が模擬企画

掲載日2024年12月15日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

薮内の学生紹介ファイル(2) 学生の政治参加を促す Z世代若者ミライ会議 山崎貫太さん

掲載日2024年12月12日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 本学学生

食文化や資源活かし活性化 中村県議と愛知大生 豊橋、東三河の将来へ意見交換

掲載日2024年12月10日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 駒木伸比古教授、本学学生

学園紛争 どう映ったか (下)経済学科 愛大 体験した卒業生らへアンケ

掲載日2024年12月4日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授、愛知大学東亜同文書院大学記念センター

鉄道模型の操作 真剣 西尾で催し 親子連れにぎわう

掲載日2024年12月3日
掲載媒体名中日新聞
関連 学生地域貢献事業団体「REGO」

サポーターの善意届ける ジュビロなど 磐田市社協に食料品寄付

掲載日2024年12月2日
掲載媒体名中日新聞
関連 学生地域貢献事業団体「トライ☆いわたし」

学園紛争 どう映ったか (上)法学科 愛大 体験した卒業生らへアンケ

掲載日2024年11月26日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授、愛知大学東亜同文書院大学記念センター

軽トラ市通じて輪島応援 新城の亀姫通り 3台で干物や箸販売

掲載日2024年11月25日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

被災地復興 軽トラが後押し

掲載日2024年11月23日
掲載媒体名朝日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

蟹江観光を疑似体験 町PR動画 工夫光る 愛知大生ら発表会

掲載日2024年11月22日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

痴漢、盗撮防ぐ一手に SOSや警告音出すアプリ活用の訓練も

掲載日2024年11月22日
掲載媒体名中日新聞
関連 ボランティア団体「愛大防犯POLICE」

豊鉄100年 学生が駅弁開発 30日に三河田原駅で販売 地元の野菜「親子で食べて」

掲載日2024年11月22日
掲載媒体名読売新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

復興の願い 軽トラに乗せ 新城で24日「輪島朝市」 海産物など販売し情報発信 愛知大生ら準備奮闘

掲載日2024年11月21日
掲載媒体名中日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

地元企業の魅力 動画にぎゅっと 豊橋の大学生ら 制作発表会

掲載日2024年11月21日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

出張朝市で輪島を元気に 愛大地域政策学部の戸田ゼミ しんしろ軽トラ市の24日

掲載日2024年11月20日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

「輪島朝市復興軽トラ市」新城軽トラ市で愛知大学戸田ゼミが実施

掲載日2024年11月19日
掲載媒体名東日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

愛知大学 来月2日まで詩人丸山薫資料展

掲載日2024年11月18日
掲載媒体名東日新聞
関連 愛知大学東亜同文書院大学記念センター

中国、個人情報保護うたう新ID案 ネット統制さらなる強化

掲載日2024年11月18日
掲載媒体名読売新聞
関連現代中国学部 土橋喜教授

東三河の食材で特製駅弁 豊鉄100周年記念 愛知大生開発 野菜たっぷり 30日 感謝祭で限定販売

掲載日2024年11月16日
掲載媒体名中日新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

オリジナル駅弁発表 【豊鉄創立100周年】愛知大学生が考案「親子で野菜をたくさん食べて」

掲載日2024年11月15日
掲載媒体名東日新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

愛大生が駅弁を考案 豊鉄100周年感謝祭、80食を販売 「やさのん弁当」三河田原駅で30日

掲載日2024年11月15日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

日本画の美、生き生き 屏風など73点を展示 平松礼二氏の展覧会が盛況

掲載日2024年11月14日
掲載媒体名東日新聞
関連 平松礼二名誉博士

愛知大学豊橋キャンパスで豊橋税務署長が講演

掲載日2024年11月13日
掲載媒体名東日新聞
関連地域政策学部

色彩豊かな屏風など 平松礼二さんの74点 愛知大豊橋キャンパスで個展

掲載日2024年11月10日
掲載媒体名中日新聞
関連 平松礼二名誉博士

名古屋市長選2024 賛否両面 河村市政の15年

掲載日2024年11月10日
掲載媒体名朝日新聞
関連地域政策学部 後房雄教授

石川志賀町を支援 豊橋校舎学園祭で特産品販売 愛大同窓会が売上金を寄付

掲載日2024年11月4日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 愛知大学同窓会豊橋支部、学生地域貢献事業団体「とよっ子応援団」

大学祭で被災の現状知って 豊橋の愛大 志賀町にちなんだ展示

掲載日2024年11月4日
掲載媒体名中日新聞
関連 愛知大学同窓会豊橋支部、学生地域貢献事業団体「とよっ子応援団」

本陣資料館が改装オープン 豊橋

掲載日2024年11月3日
掲載媒体名読売新聞
関連地域政策学部 佐藤弘隆准教授

日本画家平松さん 9日豊橋で講演会 愛大キャンパス

掲載日2024年11月3日
掲載媒体名中日新聞
関連 平松礼二名誉博士

秋の叙勲受章者 瑞宝中綬章

掲載日2024年11月3日
掲載媒体名中日新聞
関連 沓掛俊夫名誉教授

地域活性化に若い感覚を 鈴鹿市と愛知大 連携へ包括協定

掲載日2024年11月2日
掲載媒体名中日新聞
関連 広瀬裕樹学長

愛知大学シンポジウム・源氏物語への招待

掲載日2024年11月1日
掲載媒体名東日新聞
関連文学部 廣瀬憲雄教授、愛知大学綜合郷土研究所

豊橋市中央図書館・丸山薫賞パネル展など

掲載日2024年10月30日
掲載媒体名東日新聞
関連 黒柳孝夫名誉教授

桑名市と連携 愛知大生が作品発表 映像、写真で「鋳物いいもの」表現

掲載日2024年10月29日
掲載媒体名中日新聞
関連 文学部 上田謙太郎准教授、本学学生

衆院選の投開票 東三河から衆院議員が一気に5人誕生

掲載日2024年10月29日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

地域をみる眼の「覚え書き」⑥ 蒲郡で発生した土砂崩れ災害についての私見 斜面一部形成する花こう岩風化がベース

掲載日2024年10月28日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

衆院選2024 愛大・藤田名誉教授が選挙区を巡る【愛知15区】 政治不信 責任どう語る

掲載日2024年10月24日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

広がる能登支援の輪 来月3、4日に愛大の学園祭 志賀町の特産品を販売 同窓会豊橋支部と学生たち

掲載日2024年10月24日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 愛知大学同窓会豊橋支部、学生地域貢献事業団体「とよっ子応援団」

成美、成彦のなるほど! テーマ「衆院選」 若者の投票率アップ策は

掲載日2024年10月24日
掲載媒体名読売新聞
関連 本学学生

衆院選2024 愛大・藤田名誉教授が選挙区を巡る【愛知14区】 問われる「責任政党」の姿勢

掲載日2024年10月23日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

ユースク 見知らぬ年上 どう呼べば? 本紙アンケート

掲載日2024年10月21日
掲載媒体名中日新聞
関連現代中国学部 薛鳴教授

グルメフェアや講演会盛況 三遠南信の8信金 豊橋でサミット

掲載日2024年10月13日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

女性の政治参画 愛知大教授講演 岐阜で50人参加

掲載日2024年10月10日
掲載媒体名中日新聞
関連法学部 立石直子教授

小野十三郎賞に和田まさ子さん 詩集部門 「詩評論書」は安智史さん

掲載日2024年10月10日
掲載媒体名読売新聞
関連短期大学部 安智史教授

秋の夜長照らす竹あかり とよかわ里山の会 桜トンネルで19日まで

掲載日2024年10月9日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

「女性議員増加はプラス」 愛知大の立石教授、メディコスで講演

掲載日2024年10月8日
掲載媒体名岐阜新聞
関連法学部 立石直子教授

小野十三郎賞決まる

掲載日2024年10月7日
掲載媒体名毎日新聞
関連短期大学部 安智史教授

虐待当事者や学生の声も 「桑名市こども計画」素案まとめ 子ども・子育て会議

掲載日2024年10月5日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

「とよっ子応援団」が子ども食堂を企画 地域貢献事業で学生有志

掲載日2024年10月4日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 学生地域貢献事業団体「とよっ子応援団」

愛大短大部の安教授が選出 小野十三郎賞の詩評論書部門

掲載日2024年9月30日
掲載媒体名東愛知新聞
関連短期大学部 安智史教授

「洛中洛外図屏風」約20年ぶり公開 11月3日から再始動 記念講演会やイベントも 施設改修の豊橋市二川宿資料館

掲載日2024年9月25日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 佐藤弘隆准教授

フィリピンで日本文化伝え交流 ボランティア派遣団員 西尾市長に

掲載日2024年9月25日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

地域をみる眼の「覚え書き」⑤ 組織力の西三河と個の力の東三河〈2〉 豊川用水で浮上した最大級の渥美農業地域

掲載日2024年9月24日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

源氏物語の古典籍とも文物 三河・尾張・南信ゆかりの資料並ぶ 愛大綜合郷土研究所の企画展

掲載日2024年9月22日
掲載媒体名東愛知新聞
関連文学部 和田明美教授

愛大豊橋校舎 大河ドラマ登場の建物を知る 企画展シンポジウム「源氏物語への招待」

掲載日2024年9月22日
掲載媒体名東日新聞
関連文学部 廣瀬憲雄教授、愛知大学綜合郷土研究所

小野十三郎賞に和田さんら

掲載日2024年9月21日
掲載媒体名朝日新聞
関連短期大学部 安智史教授

和田さん、安さん小野賞

掲載日2024年9月21日
掲載媒体名中日新聞
関連短期大学部 安智史教授

屍体給餌「背景も伝えて」のんほいパークで考える探究学習 愛大・教職課程サークルの学生

掲載日2024年9月19日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 本学学生

村と連携・協力協定結ぶ愛知大生 土産にいかが パンなど考案

掲載日2024年9月19日
掲載媒体名中日新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

文翔館の石材 産地解明せよ 国士館大、愛知大など 現地調査データ 分析中

掲載日2024年9月17日
掲載媒体名山形新聞
関連法学部 西本昌司教授

祭りの存続、課題は 「地域」テーマに討論 高山でシンポ

掲載日2024年9月17日
掲載媒体名中日新聞
関連地域政策学部 鈴木誠教授

ユネスコ「山・鉾・屋台行事」持続可能へ結束 東海3県 保存団体がブロック連合会

掲載日2024年9月16日
掲載媒体名朝日新聞
関連地域政策学部 鈴木誠教授

雫石発 軽トラ市20年 輪島に出張 被災地へにぎわい届ける

掲載日2024年9月11日
掲載媒体名読売新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

軽団連と愛大が復興支援 輪島朝市に軽トラ市を提案 新城の名産品など3ヵ所へ届ける

掲載日2024年9月7日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

カザフ民族と日本人「もてなしの心一緒」 現地出身グリザテイさん愛大で講演

掲載日2024年9月7日
掲載媒体名中日新聞
関連 愛知大学孔子学院

企業訪問バスツアー 大学生が地元企業3社見学 豊橋市内

掲載日2024年9月6日
掲載媒体名東日新聞
関連 本学学生

障害者相談事業 自治体が要請次々 「非課税に」強まる声 社会福祉か否か 国と溝

掲載日2024年9月6日
掲載媒体名中日新聞
関連経営学部 松田和久教授

輪島朝市復興 軽トラにヒント まちづくり団体、愛大 活用PR

掲載日2024年9月6日
掲載媒体名中日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生

全国の名産品 輪島にずらり 軽トラ市

掲載日2024年9月5日
掲載媒体名読売新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

復興のヒントに 輪島でPR 朝市に軽トラ 活用を

掲載日2024年9月5日
掲載媒体名北陸中日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、本学学生

愛大豊橋校舎 21日から企画展 シンポジウムも開催

掲載日2024年9月4日
掲載媒体名東日新聞
関連 愛知大学綜合郷土研究所

軽トラ市開催が産業振興に あす能登・輪島高のイベント出展

掲載日2024年9月3日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

台風で延期の軽トラ市、あす開催

掲載日2024年9月3日
掲載媒体名日本経済新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

軽トラ市 輪島に出張 岩手発祥20年目 あす 全国の特産品並ぶ

掲載日2024年9月3日
掲載媒体名読売新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

能登ブランド商品など販売 石川県輪島高文化祭で新城軽トラ市実行委 4日に復興軽トラ市出店

掲載日2024年9月1日
掲載媒体名東日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

愛大前身校の東亜同文書院 図書館の軌跡を一冊に 激動の大陸、財政や蔵書数など解説

掲載日2024年8月31日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 藤田佳久名誉教授、東亜同文書院大学記念センター

輪島の復興 軽トラ市でお手伝い 現地で4日 下呂の実行委も協力

掲載日2024年8月30日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学

街の人の温かみ デザインに 津島の散策マップ 今秋配布へ

掲載日2024年8月28日
掲載媒体名中日新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

愛知大・和田教授 源氏物語を解説 帚木セミナー 阿智

掲載日2024年8月27日
掲載媒体名中日新聞
関連文学部 和田明美教授

能登復興支援へ「出張」 軽トラ市、31日から2日間 各地名産品など無償提供

掲載日2024年8月24日
掲載媒体名日本経済新聞
関連

地域をみる眼の「覚え書き」④ 組織力の西三河と個の力の東三河〈1〉 黄金色の畑が広がる世界・西三河平野

掲載日2024年8月23日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

源氏物語の帚木 どんな木? 24日、現地歩くセミナー

掲載日2024年8月20日
掲載媒体名中日新聞
関連文学部 和田明美教授

郷土史家の豊橋空襲日誌に光 愛知大・阿部名誉教授が解説加え出版

掲載日2024年8月14日
掲載媒体名朝日新聞
関連 阿部聖名誉教授

演劇鑑賞で試み 会話・動きOKの回 観客が"許し合う"劇場に 子ども、障害者…共に楽しむ

掲載日2024年8月10日
掲載媒体名中日新聞
関連文学部 吉野さつき教授

豊橋空襲 日記に解説 阿部さん著書「誰もが読めるよう」

掲載日2024年8月2日
掲載媒体名中日新聞
関連 阿部聖名誉教授

つながる三遠南信 元気売ります 軽トラ商店 地方復活への起爆剤 期待

掲載日2024年7月27日
掲載媒体名中日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

地域をみる眼の「覚え書き」③ もう一つの愛知大学〈2〉 三州街道を国際化して見せたアメリカ大学院生

掲載日2024年7月22日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

愛大人文社会学研究所主催のシンポジウム 27日に「西洋古典研究の伝統と革新」

掲載日2024年7月21日
掲載媒体名東日新聞
関連 愛知大学人文社会学研究所

中山道「太田宿」の歴史たどる 福田家が寄付した本陣ゆかりの品々 美濃加茂市民ミュージアム 新収蔵など70点

掲載日2024年7月19日
掲載媒体名中日新聞
関連文学部 神谷智教授

日韓互いの言葉で20人が友好を語る 名古屋・愛知大でスピーチコンテスト

掲載日2024年7月18日
掲載媒体名中日新聞
関連 名古屋キャンパス

視野を広げキャリア磨く 低学年次生 豊橋でアイデア発表 愛大とサーラグループの講座

掲載日2024年7月12日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

大学生がビジネスアイデア発表 愛知大学とサーラグループが連携 最優秀賞「フォーカスビュー眼鏡」

掲載日2024年7月12日
掲載媒体名東日新聞
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

「ジャパン・アズ・ナンバーワン」著者 ボーゲル氏蔵書寄贈 遺族 愛知大に

掲載日2024年7月7日
掲載媒体名読売新聞
関連 愛知大学国際中国学研究センター、経済学部 李春利教授

米社会学者故エズラ・ボーゲルさん 「誰とも対等に交流」愛大で教え子ら語る

掲載日2024年7月7日
掲載媒体名中日新聞
関連 愛知大学国際中国学研究センター

軽トラ市の知恵、歴史 この1冊に 愛知大戸田教授ら出版 新城も紹介「地方活性切り札に」

掲載日2024年7月5日
掲載媒体名中日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

つながる三遠南信 川と生きる 物と人往来 風習似る

掲載日2024年6月29日
掲載媒体名中日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

地域をみる眼の「覚え書き」② もう一つの愛知大学〈1〉 愛大生、教授たち、外国研究者たちで満ちた「玉川旅館」

掲載日2024年6月24日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

エズラ・ボーゲル記念フォーラム「アジア研究の過去・現在・未来(そのⅡ)」

掲載日2024年6月19日
掲載媒体名中日新聞
関連 愛知大学国際中国学研究センター

愛知大の留学生が試食 愛知銀と中京銀、3食品メーカー支援で

掲載日2024年6月14日
掲載媒体名中部経済新聞
関連 本学学生、愛知大学国際ビジネスセンター

和菓子、生ふ 訪日客つかめ 愛知大で留学生試食

掲載日2024年6月13日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生、愛知大学国際ビジネスセンター

日々アレコレ 「好き」を原動力に

掲載日2024年6月13日
掲載媒体名北日本新聞
関連 硬式野球部、本学卒業生

にじいろの議 ずさん極まる政府の地図 「適切さ」に関心深めて

掲載日2024年6月12日
掲載媒体名朝日新聞
関連文学部 近藤暁夫教授

愛大生に演劇のコツ指導 豊橋の「プラット」 東京の劇団 公演前に

掲載日2024年6月12日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

豊橋わかば議会が始動 5年目の委員に19人選出 若者目線で「選ばれるまち」へ

掲載日2024年6月8日
掲載媒体名東日新聞
関連 本学学生

大舞台経験 生かしたい 富山第一高野球部元主将 甲子園8強の高森さん 28歳で愛知大監督

掲載日2024年6月3日
掲載媒体名北日本新聞
関連 硬式野球部、本学卒業生

10年後へ今必要なことは 伊那谷・三遠南信 中山間地域振興シンポ

掲載日2024年5月31日
掲載媒体名南信州新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

つながる三遠南信 飯田 地域振興 官民連携が重要 リニア時代見据えシンポ

掲載日2024年5月30日
掲載媒体名中日新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

園遊会 名無しの配偶者 名札に「〇〇夫人」「〇〇夫君」

掲載日2024年5月25日
掲載媒体名朝日新聞
関連法学部 立石直子教授

「軽トラ市」東海4県で拡大 岐阜・下呂でも初開催

掲載日2024年5月25日
掲載媒体名日本経済新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

25日、鈴木安蔵記念シンポ 豊橋 愛大教授でゆかり深く

掲載日2024年5月22日
掲載媒体名東日新聞
関連 愛知大学人文社会学研究所

地域をみる眼の「覚え書き」① 東三河、協働の意識をどう育てるか‐「どうする家康」をめぐって‐

掲載日2024年5月22日
掲載媒体名東日新聞
関連 藤田佳久名誉教授

行革推進委を設置 第5次大綱策定へ田原市

掲載日2024年5月22日
掲載媒体名東愛知新聞
関連地域政策学部 戸田敏行教授

樫村教授と平和維持を探る 豊橋で19日 東三河九条の会が「つどい」

掲載日2024年5月16日
掲載媒体名東愛知新聞
関連文学部 樫村愛子教授

憲法学者・鈴木氏の生誕120周年 シンポで研究者講演や討論会 参加者募集 愛大豊橋キャンパスで25日

掲載日2024年5月9日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 愛知大学人文社会学研究所

19日 守ろう憲法九条 東三河のつどいを開催 豊橋

掲載日2024年5月8日
掲載媒体名東日新聞
関連文学部 樫村愛子教授

広角多角 細る日中の人的交流 架け橋育てる人の縁

掲載日2024年5月5日
掲載媒体名読売新聞
関連 現代中国学部、愛知大学国際中国学研究センター
広瀬裕樹学長、経済学部 李春利教授、藤田佳久名誉教授

愛知6市町村「持続可能」 人口戦略会議 日進や飛島など

掲載日2024年4月25日
掲載媒体名日本経済新聞
関連地域政策学部 駒木伸比古教授

渥美半島のとうもろこし味わって 手軽なペースト発売 「道の駅とよはし」愛知大学生とコラボ

掲載日2024年4月21日
掲載媒体名東日新聞
関連 本学学生

絶品「パンに塗るとうもろこし」 道の駅とよはし 2年かけて愛大生と開発

掲載日2024年4月21日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 本学学生

愛知大短大部教授 安智史さん著 論集『萩原朔太郎と詩的言語の近代』 愛知ゆかりの詩人 再評価

掲載日2024年4月19日
掲載媒体名中日新聞
関連短期大学部 安智史教授

写真で見る コロナ禍の北朝鮮 愛知の大学生撮影

掲載日2024年4月22日
掲載媒体名中日新聞
関連 本学学生

愛大ナナちゃんが新入生にエール

掲載日2024年4月21日
掲載媒体名毎日新聞
関連 名古屋キャンパス入学式、新入生応援「愛大ナナちゃん」

新しいもの「飛び付いて」 つボイノリオさん愛知大で講座

掲載日2024年4月21日
掲載媒体名中日新聞
関連アシタシア

愛大ナナちゃんに変身 新入生応援チアリーダー姿 名古屋

掲載日2024年4月9日
掲載媒体名東愛知新聞
関連 新入生応援「愛大ナナちゃん」

学問の面白さ学ぼう 愛大豊橋キャンパス入学式で広瀬学長呼びかけ 新入生代表は切磋琢磨誓う

掲載日2024年4月7日
掲載媒体名東日新聞
関連 広瀬裕樹学長、本学学生

通風筒 「ナナちゃん人形」愛知大應援團チアリーディング部の衣装

掲載日2024年4月4日
掲載媒体名中日新聞
関連 新入生応援「愛大ナナちゃん」

ナナちゃん、チアリーダーに 愛大ユニホームで新入生応援

掲載日2024年4月4日
掲載媒体名中部経済新聞
関連 新入生応援「愛大ナナちゃん」

三遠ネオフェニックス 愛大と協定 三遠の情報発信協力などで

掲載日2024年4月3日
掲載媒体名中日新聞
関連 広瀬裕樹学長

2024年度 その他メディア掲載/出演情報

フォークソング研究会・本多正樹のCLUB FOLKタイム #247

掲載日/放映日2025年1月9日
掲載媒体名エフエム豊橋
関連 広瀬裕樹学長

静岡県内公立高「女子スラックス制服」導入94% 3年前から急増、性別表現廃止やアイテム選択可能に

掲載日/放映日2025年1月9日
掲載媒体名静岡新聞DIGITAL
関連文学部 松尾由希子教授

愛知大学の学生らが育てた米 85キロを子ども食堂などに寄贈

掲載日/放映日2024年12月25日
掲載媒体名中京テレビ
関連 本学学生

Ezra Vogel Library to open at university known as Japan-China bridge

掲載日/放映日2024年12月21日
掲載媒体名Nikkei Asia
関連経済学部 李春利教授

ラジオ深夜便 明日へのことば「子ども科学電話相談40周年~教えて、先生のこと!~好奇心、岩を穿つ」

掲載日/放映日2024年12月15日
掲載媒体名NHKラジオ
関連法学部 西本昌司教授

「ハコの外に出て共生を」公共ホールや劇場のあり方探る

掲載日/放映日2024年12月12日
掲載媒体名熊本朝日放送
関連文学部 吉野さつき教授

公共ホールを"地域の人のつながりの場に"宇土市民会館で人材養成講座

掲載日/放映日2024年12月8日
掲載媒体名熊本県民テレビ
関連文学部 吉野さつき教授

ETV特集 生誕100年 映画監督 岡本喜八が遺したもの

掲載日/放映日2024年12月7日
掲載媒体名NHK
関連 本学豊橋キャンパス

愛知大学_木村義和教授に訊く:優越的なフランチャイズ本部と加盟店を対等にするための法整備を

掲載日/放映日2024年12月4日
掲載媒体名一般社団法人キャリアビジョン協会
関連法学部 木村義和教授

チャント! 河村市政15年を問う

掲載日/放映日2024年11月22日
掲載媒体名CBCテレビ
関連地域政策学部 後房雄教授

ドデスカ+ 河村市政の15年 名古屋の“庶民革命”どこまで…

掲載日/放映日2024年11月20日
掲載媒体名メーテレ
関連地域政策学部 後房雄教授

チャント! どうなる名古屋 “名古屋嬢”に異変? 若い女性が東京へ 人口流出が鮮明に

掲載日/放映日2024年11月20日
掲載媒体名CBCテレビ
関連 本学学生

軽トラ市は未来のマーケット!?研究者が見出す軽トラ市の価値とは|わたしが軽自動車を選ぶ理由。|軽自動車理解促進キャンペーン「日本の原動力、軽自動車。」

掲載日/放映日2024年11月11日
掲載媒体名一般社団法人 全国軽自動車協会連合会
関連地域政策学部 戸田敏行教授、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

東海放送局 まるっと!  巨大地震に備える 名古屋市の帰宅困難対策は?

掲載日/放映日2024年11月5日
掲載媒体名NHK
関連 本学名古屋キャンパス

『東亜同文書院』と熊本の関係を紹介する展示会

掲載日/放映日2024年11月2日
掲載媒体名テレビくまもと
関連 愛知大学東亜同文書院大学記念センター

令和6年11月号 特集・ボランティアで世界を少し広げませんか?

掲載日/放映日2024年11月1日
掲載媒体名広報なごや
関連 ボランティア団体「Aivo」

令和6年11月号(1569号) 津島市×愛知大学「津島の魅力発見隊!」

掲載日/放映日2024年10月26日
掲載媒体名津島市 広報紙「市政のひろば」NOW
関連 愛知大学キャリア支援センター、本学学生(低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD~)

レポート「銀座の石の探検隊」

掲載日/放映日2024年10月6日
掲載媒体名SAYEGUSA &EXPERIENCE
関連法学部 西本昌司教授

固定・可動・仮想のベストミックスへ~可動商店街が維持する地域社会と、これからのまちづくり~ | まちづくり事例

掲載日/放映日2024年9月25日
掲載媒体名中心市街地活性化協議会支援センター(まちかつ)
関連地域政策学部 戸田敏行教授、愛知大学三遠南信地域連携研究センター

地域の祭りの継承を考えるシンポジウム 「秋の高山祭」を前に

掲載日/放映日2024年9月17日
掲載媒体名NHK岐阜
関連地域政策学部 鈴木誠教授、佐藤弘隆准教授

2024年10月号 (連載)教えて!木村先生 フランチャイズ・ニュース講座(第2限目)

掲載日/放映日2024年8月22日
掲載媒体名ビジネスチャンス
関連法学部 木村義和教授

報道特集 戦後79年 終戦企画②「戦争と文学」

掲載日/放映日2024年8月17日
掲載媒体名TBSテレビ
関連 愛知大学国際中国学研究センター

2024年8月号 特集=長期主義 【討議】数万年先の人類と私たちをつなぐもの/吉良貴之+丸山善宏

掲載日/放映日2024年7月29日
掲載媒体名現代思想
関連法学部 吉良貴之准教授

日本の「中国ウォッチャー」の聖地・愛知大学で感じた「東亜同文書院」の“息吹き”と戦前の学生たちの恐るべき観察眼

掲載日/放映日2024年7月9日
掲載媒体名現代ビジネス
関連 藤田佳久名誉教授、東亜同文書院大学記念センター

2024年8月号 (連載)教えて!木村先生 フランチャイズ・ニュース講座(第1限目)

掲載日/放映日2024年6月21日
掲載媒体名ビジネスチャンス
関連法学部 木村義和教授

2024年7月号 Nature View 地球奇岩紀行 不思議な形の岩石がたどった歴史を読み解く

掲載日/放映日2024年5月24日
掲載媒体名科学雑誌 Newton
関連法学部 西本昌司教授

かつての後輩は超売れっ子、「趣味でお笑い」”社会人芸人”のリアル…大人が趣味をもつということ #令和に働く

掲載日/放映日2024年5月4日
掲載媒体名読売新聞オンライン
関連地域政策学部 平井太規准教授

東海放送局 まるっと!  どう対策?消滅可能性自治体 専門家は

掲載日/放映日2024年5月1日
掲載媒体名NHK名古屋
関連地域政策学部 駒木伸比古教授

6月号「町中で化石、見っけ!」

掲載日/放映日2024年4月26日
掲載媒体名小学館スペシャル 全学年向け雑誌『小学8年生』
関連法学部 西本昌司教授

名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん」 チアリーダー姿に 愛知大学新入生を応援

掲載日/放映日2024年4月4日
掲載媒体名中京テレビ
関連 新入生応援「愛大ナナちゃん」

ナナちゃん人形 チア部のユニフォーム姿で新入生を歓迎 愛知大学で入学式

掲載日/放映日2024年4月4日
掲載媒体名テレビ愛知
関連 名古屋キャンパス入学式、新入生応援「愛大ナナちゃん」