2025年度キャリアデザイン特殊講義【岡崎市・高山市・豊橋市】
豊橋キャンパスでは、自治体の首長を講師にお迎えする「キャリアデザイン特殊講義」を開講しています。
第3回は岡崎市内田康宏市長をお迎えし、まちづくりへの思いや、観光を通じた地域活性化の取り組みについてお話しいただきました。
第4回は岐阜県高山市の田中明市長をお迎えし、観光都市としての高山の魅力や、人と人とのつながりを大切にしたまちづくりの考え方についてお話しいただきました。
第5回は豊橋市の長坂尚登市長をお迎えし、市民と行政が協働しながら進める豊橋のまちづくりについてお話しいただきました。
第3回 岡崎市 内田康宏市長講義 ~参加学生の声~
岡崎市にはすでに有名な観光イベントがいくつかある中、更なる発展が進められています。
内田市長が新たな観光資源の発展にも意欲的に取り組んでいることから、岡崎市をより魅力的な街にしたいという強い思いが伝わってきました。
私自身、東岡崎は通学でよく通る場所なので、地域の魅力をもっと感じながら、学校帰りなどに立ち寄ってみたいと思いました。
(地域政策学部 2年)

第4回 岐阜県高山市 田中明市長講義 ~参加学生の声~
高山市はコロナ禍を乗り越え、現在では多くの観光客で賑わっています。この背景には、行政の取り組みだけでなく、民間の人々の努力や協力があってこそだと田中市長は強調されていました。
地域全体でまちづくりに取り組む姿勢が印象的でした。
お話を聞いていて、高山市の人々が自分たちのまちを誇りに思い、その魅力を多くの人に知ってもらいたいという強い思いが伝わってきました。
観光を「消費」ではなく「共感」として捉える姿勢が素敵だと思いました。私も訪れる側として、地域の伝統文化や人々への敬意を忘れずに行動したいと感じました。
(地域政策学部 2年)

第5回 豊橋市 長坂尚登市長 講義 ~参加学生の声~
人口減少が急激に進む中で、豊橋市では「豊橋わかば議会」を通して若者の意見を積極的に市の政策に取り入れていることを知りました。
健康増進政策や子育て支援など、幅広い分野で具体的な取り組みが進められており、行政が市民とともにまちづくりを進めようとしている姿勢が印象的でした。
長坂市長が「少子高齢化が進む今、若者の価値が非常に高まっている」と仰っていた言葉が特に心に残りました。
その言葉から、私たち学生も社会の一員として責任を持ち、地域や政治にもっと関心を持つ必要があると感じました。
今回の講義を通して、私も自分の住むまちの政策や課題にもっと目を向け、地域づくりに主体的に関わっていきたいと思いました。
(地域政策学部 2年)

第3回は岡崎市内田康宏市長をお迎えし、まちづくりへの思いや、観光を通じた地域活性化の取り組みについてお話しいただきました。
第4回は岐阜県高山市の田中明市長をお迎えし、観光都市としての高山の魅力や、人と人とのつながりを大切にしたまちづくりの考え方についてお話しいただきました。
第5回は豊橋市の長坂尚登市長をお迎えし、市民と行政が協働しながら進める豊橋のまちづくりについてお話しいただきました。
第3回 岡崎市 内田康宏市長講義 ~参加学生の声~
岡崎市にはすでに有名な観光イベントがいくつかある中、更なる発展が進められています。
内田市長が新たな観光資源の発展にも意欲的に取り組んでいることから、岡崎市をより魅力的な街にしたいという強い思いが伝わってきました。
私自身、東岡崎は通学でよく通る場所なので、地域の魅力をもっと感じながら、学校帰りなどに立ち寄ってみたいと思いました。
(地域政策学部 2年)

第4回 岐阜県高山市 田中明市長講義 ~参加学生の声~
高山市はコロナ禍を乗り越え、現在では多くの観光客で賑わっています。この背景には、行政の取り組みだけでなく、民間の人々の努力や協力があってこそだと田中市長は強調されていました。
地域全体でまちづくりに取り組む姿勢が印象的でした。
お話を聞いていて、高山市の人々が自分たちのまちを誇りに思い、その魅力を多くの人に知ってもらいたいという強い思いが伝わってきました。
観光を「消費」ではなく「共感」として捉える姿勢が素敵だと思いました。私も訪れる側として、地域の伝統文化や人々への敬意を忘れずに行動したいと感じました。
(地域政策学部 2年)

第5回 豊橋市 長坂尚登市長 講義 ~参加学生の声~
人口減少が急激に進む中で、豊橋市では「豊橋わかば議会」を通して若者の意見を積極的に市の政策に取り入れていることを知りました。
健康増進政策や子育て支援など、幅広い分野で具体的な取り組みが進められており、行政が市民とともにまちづくりを進めようとしている姿勢が印象的でした。
長坂市長が「少子高齢化が進む今、若者の価値が非常に高まっている」と仰っていた言葉が特に心に残りました。
その言葉から、私たち学生も社会の一員として責任を持ち、地域や政治にもっと関心を持つ必要があると感じました。
今回の講義を通して、私も自分の住むまちの政策や課題にもっと目を向け、地域づくりに主体的に関わっていきたいと思いました。
(地域政策学部 2年)





