カニでプロモーションプロジェクト実施報告②
本学が連携協力協定を締結している蟹江町との連携事業「カニでプロモーションプロジェクト」に、公募で集まった14名の学生が4チームに分かれて動画の制作に取り組みました。
本事業は、蟹江町の知名度向上や訪問者増加を目指し、町名に因んだ“カニ”を使ったPR動画を若者の視点から制作するものです。
6月から9月頃までに、各チームで動画のコンセプトや構成の決定、町内の施設や店舗等での撮影、動画の編集までを行い、10月には中間報告会を行いました。
そして、11月14日の完成報告会では完成した動画の発表と、学生から工夫した点やアピールポイント等を副町長や町職員へ向けてプレゼンさせていただきました。
加藤正人副町長からは、「外国人観光客の目線や歴史・伝統など、蟹江町の魅力をたくさん取り入れていただき御礼申し上げたい」との講評をいただきました。
動画は今後、JR蟹江駅のデジタルサイネージや町公式YouTube、町の転入促進特設サイトにて公開予定です。








本事業は、蟹江町の知名度向上や訪問者増加を目指し、町名に因んだ“カニ”を使ったPR動画を若者の視点から制作するものです。
6月から9月頃までに、各チームで動画のコンセプトや構成の決定、町内の施設や店舗等での撮影、動画の編集までを行い、10月には中間報告会を行いました。
そして、11月14日の完成報告会では完成した動画の発表と、学生から工夫した点やアピールポイント等を副町長や町職員へ向けてプレゼンさせていただきました。
加藤正人副町長からは、「外国人観光客の目線や歴史・伝統など、蟹江町の魅力をたくさん取り入れていただき御礼申し上げたい」との講評をいただきました。
動画は今後、JR蟹江駅のデジタルサイネージや町公式YouTube、町の転入促進特設サイトにて公開予定です。