文字サイズ

新着情報 - 地域連携

大豊商店街×三遠ネオフェニックス×愛知大学連携事業

6月27日(木)に大豊商店街×三遠ネオフェニックス×愛知大学連携事業のオリエンテーションが行われ、地域政策学部・文学部・短期大学部の1~3年生9名が参加しました。

この連携事業は今年で5回目になります。
『日常にバスケを、まちなかに元気を!』をコンセプトに、愛大生が日常(まちなか)とバスケットボールを繋ぐ架け橋となって、地域を盛り上げていくプロジェクトです。

事業が始まるにあたって、事業を見守り、サポートをしてくださる皆さまからお話をいただきました。
・三遠ネオフェニックス 堀部様:連携事業の進め方
・三遠ネオフェニックス 鹿毛様:チームの地域貢献活動について
・豊橋市まちなか活性課 齋藤様:豊橋市の中心市街地活性化の取り組みについて
・大豊商店街 黒野様:水上ビルの歴史、商店街のイベントについて

大豊商店街の様々なイベントに参加し、フェニックスのファンの方に大豊商店街の魅力をPRします。
パブリックビューイング会場でのプレゼンテーションも予定しています。