2022年度 「道の駅とよはし」連携事業の実施報告-トウモロコシ農家見学
7月10日(日)に道の駅とよはしとの連携事業に参加している学生14名が、今年度の商品開発のテーマであるトウモロコシの農場見学へ行きました。
田原市のトウモロコシ畑の生産者で今回の連携事業に協力していただける、ホクシンの彦坂さんより、
糖度が高く、生で食べても美味しいトウモロコシを生産する為に工夫されてる事や、地域の日照時間や気候を生かした生産取組みについてお話しを伺いました。
美味しいトウモロコシの食べ方も教えていただき、良いものを作って、多くの人に美味しいトウモロコシを提供できるよう努力されてる彦坂さんの生産者の姿勢を学びました。
次回の講義では彦坂さんを特別講師にお招きし、トウモロコシ農家のお話しや、今後学生がプロデュースするコーンスープ商品開発について一緒に取り組んでいきます。

【参加学生は生産者の声に耳を傾けながら、トウモロコシ畑を見学しました】

【トウモロコシ畑ホクシンの彦坂航さんより生産取組みについて説明を受けました】

【2022年度 道の駅とよはしとの連携事業へ参加する学生 彦坂さんのトウモロコシを使って商品開発に取り組みます】
田原市のトウモロコシ畑の生産者で今回の連携事業に協力していただける、ホクシンの彦坂さんより、
糖度が高く、生で食べても美味しいトウモロコシを生産する為に工夫されてる事や、地域の日照時間や気候を生かした生産取組みについてお話しを伺いました。
美味しいトウモロコシの食べ方も教えていただき、良いものを作って、多くの人に美味しいトウモロコシを提供できるよう努力されてる彦坂さんの生産者の姿勢を学びました。
次回の講義では彦坂さんを特別講師にお招きし、トウモロコシ農家のお話しや、今後学生がプロデュースするコーンスープ商品開発について一緒に取り組んでいきます。
【参加学生は生産者の声に耳を傾けながら、トウモロコシ畑を見学しました】
【トウモロコシ畑ホクシンの彦坂航さんより生産取組みについて説明を受けました】
【2022年度 道の駅とよはしとの連携事業へ参加する学生 彦坂さんのトウモロコシを使って商品開発に取り組みます】