キャリアデザイン特殊講義【豊橋市】
豊橋キャンパスで2年生向けに開講している「キャリアデザイン特殊講義」、自治体の首長によるリレー講義の最終回となる13回目は、豊橋市長の佐原光一様に努めていただきました。
持続可能な開発目標「SDGs」をまちづくりの基本となる政策に位置付け、東三河における農業・工業実績の紹介の他、豊橋駅前大通の再開発、本学向かいにある南部窓口センター2階の若者による活用推進等について説明をいただきました。
豊橋校舎でのキャリアデザイン特殊講義は、初回・最終回のコーディネーター(地域政策学部長 岩崎先生)による講義を含む、全15回の講義が終了しました。
初めての試みで試行錯誤の連続でしたが、学生・自治体からも一定の評価をいただくことが出来ました。
今年度の課題・反省点も踏まえ、当該講義は次年度も同様の形で実施を予定しています。


持続可能な開発目標「SDGs」をまちづくりの基本となる政策に位置付け、東三河における農業・工業実績の紹介の他、豊橋駅前大通の再開発、本学向かいにある南部窓口センター2階の若者による活用推進等について説明をいただきました。
豊橋校舎でのキャリアデザイン特殊講義は、初回・最終回のコーディネーター(地域政策学部長 岩崎先生)による講義を含む、全15回の講義が終了しました。
初めての試みで試行錯誤の連続でしたが、学生・自治体からも一定の評価をいただくことが出来ました。
今年度の課題・反省点も踏まえ、当該講義は次年度も同様の形で実施を予定しています。