道の駅とよはし プロダクトデザインワークショップ開催
12月19日(木)、豊橋市主催「第1回道の駅とよはしプロダクトデザインワークショップ」が開催され、本学から7名の学生が参加しました。
道の駅とよはしの副駅長と(株)電通のクリエーター3名が講師となり、商品づくりをするために必要なコンセプトづくりや、デザインアプローチなどの基本を学びました。
その後、「豊橋が育てる豊橋新ビ-ル」や、「プラカップに入ったお土産」といった具体的なテーマが与えられ、新しい味やロゴ、名称などをグループに分かれて意見を出し合い、学生ならではのアイディアを提案していました。
2月に予定される第2回では、第1回で学んだ知識を元に商品提案をおこないます。





道の駅とよはしの副駅長と(株)電通のクリエーター3名が講師となり、商品づくりをするために必要なコンセプトづくりや、デザインアプローチなどの基本を学びました。
その後、「豊橋が育てる豊橋新ビ-ル」や、「プラカップに入ったお土産」といった具体的なテーマが与えられ、新しい味やロゴ、名称などをグループに分かれて意見を出し合い、学生ならではのアイディアを提案していました。
2月に予定される第2回では、第1回で学んだ知識を元に商品提案をおこないます。