文字サイズ

新着情報 - 地域連携

キャリアデザイン特殊講義【豊橋まちなか会議】

豊橋キャンパスで2年生向けに開講している「キャリアデザイン特殊講義」、リレー講義の10回目は、豊橋まちなか会議様に努めていただきました。

本講義唯一の民間の協議会団体として登壇いただき、講義前半では、行政ではなく地域の視点でまちづくりへ関わること、豊橋まちなか会議が豊橋駅前の再開発の主導的役割を担っている点について説明がありました。

後半では、異業種でまちづくりに関わる4名から、テーマである「地域公共人材」について、それぞれの職種・立場から意見をいただきました。豊橋市役所の吉開様からは、「まちづくりには『焚き付け役』が重要であり、リーダーを支える、あるいは思いを共有して周囲を巻き込むような人材を求めている。」と熱い思いを学生に伝えていただきました。

今回登壇いただいた4名の氏名と職業は以下の方となります。

黒野 有一郎 様(建築家、豊橋まちなか会議副会長 など)
内浦 有美 様 (株式会社うちうら 代表取締役 など)
吉開 仁紀 様 (豊橋市役所職員、道の駅とよはし副駅長)
小川 直哉 様 (豊橋駅前大通二丁目地区市街地再開発組合)

来週(12/9)は岡崎市長が登壇されます。