長野県との学生Uターン就職促進に関する協定を締結しました
愛知大学は、2018年10月29日(月)に長野県と学生Uターン就職促進に関する協定を結びました。
これは、長野県における産業の次代を担う人材の育成・確保と地域の活性化を図るため、相互に連携・協力に努め、学生に対し長野県内の企業情報を提供するなど就職活動を支援することにより、長野県出身学生のUターン就職の一層の促進を図ることを目的とし、協定を締結するものです。
この協定により、本学と自治体との就職支援協定は岐阜県、三重県、石川県、静岡県に続き5件目となります。
<協定に基づく支援の内容>
・学生に対する長野県内の企業情報、生活情報等の周知に関すること。
・学内で行う合同企業説明会等、企業情報提供イベントの開催に関すること。
・県の学生向け就職情報提供サービスヘの登録呼びかけに関すること。
・保護者向けの就職セミナーの開催に関すること。
・学生のUターン就職に係る情報交換及び実績把握に関すること。
・その他学生のUターン就職促進に関すること。
これは、長野県における産業の次代を担う人材の育成・確保と地域の活性化を図るため、相互に連携・協力に努め、学生に対し長野県内の企業情報を提供するなど就職活動を支援することにより、長野県出身学生のUターン就職の一層の促進を図ることを目的とし、協定を締結するものです。
この協定により、本学と自治体との就職支援協定は岐阜県、三重県、石川県、静岡県に続き5件目となります。
<協定に基づく支援の内容>
・学生に対する長野県内の企業情報、生活情報等の周知に関すること。
・学内で行う合同企業説明会等、企業情報提供イベントの開催に関すること。
・県の学生向け就職情報提供サービスヘの登録呼びかけに関すること。
・保護者向けの就職セミナーの開催に関すること。
・学生のUターン就職に係る情報交換及び実績把握に関すること。
・その他学生のUターン就職促進に関すること。