文字サイズ

新着情報 - 地域連携

新城市の協力のもと、中日本高速道路株式会社名古屋支社、中日本エクシス株式会社名古屋支店、有限会社東御河屋製菓と本学学生により商品を開発しました。

新城市の協力のもと、中日本高速道路株式会社名古屋支社、中日本エクシス株式会社名古屋支店、有限会社東御河屋製菓と本学学生により商品を開発しました。

愛知大学地域政策学部では、 中日本高速道路株式会社名古屋支社と中日本エクシス株式会社 名古屋支店、有限会社東御河屋製菓と、新城市の地域資源を活かした和菓子「からくり姫だんご」を共同開発し、本日12月14日(木)より、E1A新東名高速道路長篠設楽原パーキングエリア(PA)上りおよび下りで販売します。

この共同開発は、本学豊橋キャンパス地域政策学部が地域貢献事業の一環として、学生グループ「みちまるくんLab」を立ち上げスタートしたもので、長篠設楽原PAのコンセプトである「戦国」にマッチし、さらに「新城市をもっと知ってもらおう」という学生たちの思いを乗せて新たな商品を検討し、長篠設楽原PAのテナントである株式会社安全(上り)・株式会社KRフードサービス(下り)の監修のもと、新城市内の老舗和菓子店(有)東御河屋製菓が商品化しました。

開発にあたっては新城市に同市の歴史や特産品について本学学生へレクチャーいただいたほか、市内農産物の生産者の紹介、原材料調達などにおいてもご協力をいただきました。

なお、販売当日は商品開発に携わった学生が長篠設楽原PA(上り・下り)にて自ら商品を販売いたします。

商品名: からくり姫団子
販売エリア: 長篠設楽原PA(上り・下り)

詳細はNEXCO 中日本のニュースリリースをご覧ください。
愛知大学の学生と商品開発!新城市の魅力がたっぷり詰まった和菓子が誕生 | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本