教職課程専任教育職員「臨床心理学」の公募について
愛知大学では下記要領にて専任教育職員を公募いたします。
1.採用人員 | 1名 |
---|---|
2.採用予定日 | 2026年4月1日 |
3.採用教員の職名と所属 | (1)採用職名 専任教員(教授、准教授、助教) (2)所属学部 文学部(豊橋キャンパス、愛知県豊橋市) |
4.担当予定科目 | ・「教育相談の理論と方法」 ・「特別支援教育概論」、「生徒・進路指導の理論と方法」 ・「教育実習Ⅱ、Ⅲ」、「教職実践演習(中・高)」、「教育問題研究Ⅰ~Ⅵ」 注1.担当科目は採用者の研究分野、業績を勘案して決定され、上記は予定科目です。 注2.愛知大学豊橋キャンパスと名古屋キャンパスの両方において授業を担当していただきます。 注3.その他に共通教養科目などをご担当いただくこともありえます。 |
5.主たる研究分野 | 臨床心理学を中心としながら、上記の予定科目を担当できる研究分野 |
6.勤務条件 | (1) 豊橋キャンパスおよび名古屋キャンパス(名古屋市中村区平池町)における授業を担当していただきます。(担当キャンパスと担当科目の詳細については面接時に説明します。) (2) 責任授業時数は、教授・准教授は各セメスター5コマ以上、助教は4コマ以上となっております。 (3) 教職課程の担当者として教職課程に関する運営に主に携わっていただきます。 (4) 採用時、または採用後に所属学部等の移動がありえます。 (5) その他:定年70歳(任期なし)、昇給あり、給与待遇の詳細は本学規定によります。 |
7.応募資格及び要件 | (1) 大学院博士後期課程修了もしくは満期退学以上の学歴、またはこれに準ずる研究歴を有する方。 (2) 教員養成に熱意があり、協調性をもって教職課程の運営に積極的に携わることができる方。 (3) 大学において、教職課程に関する科目担当、学生指導の経験がある方であればさらに望ましい。 (4) 教育職員免許法に定められた「教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法」を中心に「教育の基礎的理解に関する科目」や「教育実践に関する科目」を担当でき、かつ、教職課程認定基準を満たす研究業績を有する方。 (5) 採用後は、愛知大学豊橋キャンパスを中心としながら、名古屋キャンパスへも通勤可能な範囲に居住することが望ましい。 |
8.応募書類 | (1) 履歴書(本学所定の様式) (2) 教育研究業績書(本学所定の様式、各業績について 200 字程度の要旨を所定欄に記入して下さい。) (3) 主たる研究業績 3点まで (4) 就任後の教育・研究の抱負(A4サイズ2枚程度) (5) 担当予定科目「教育相談の理論と方法」のシラバス15回分(本学所定の様式) (6) 教育活動・研究活動・大学運営協力・社会貢献活動に関する自己評価報告書(本学所定の様式) (7) その他選考の参考となる資料(提出および様式は任意、推薦状など) (1)(2)(5)(6)の所定様式はJREC-IN Portalの指定ページまたは愛知大学ホームページの教員・職員公募のページ(https://www.aichi-u.ac.jp/profile/recruitt)よりダウンロードすることが可能です。 |
9.提出方法 | JREC-IN Portal のWeb応募での提出のみ受付します。 下記の要領でファイルを作成し、提出してください。 (1) 添付できるファイルは1つのみです(上限30MB)。 (2) ファイルは「8.応募書類」に記載した順番で1つのPDFファイルにまとめてください。 また、「主たる研究業績」は複数ある場合、代表的なものを先頭にしてください。 (3)ファイル名は「AichiUnivCV-(ご自身のお名前を英語表記)」としてください。 例:”AichiUnivCV-AichiTaro.pdf” (4)(2)の記載に関わらず、応募書類(7)として推薦者からの推薦状を提出する場合は、推薦状のみ下記の要領で提出してください。提出期限は、他の応募書類と同様です。 ・推薦者から直接【jinji@aichi-u.ac.jp】宛てに推薦状をメール添付で送付してください。 また、送付の際は、推薦状にパスワードを設定してください。 ・メールの件名は「愛知大学 教職課程 臨床心理学応募推薦状」としてください。 その他、応募方法についてはJREC-IN Portal Web応募利用方法(以下URL参照)をご確認ください。 https://jrecin.jst.go.jp/html/app/seek/manuals/jrec-in-portal_user_manual_ja.pdf 郵送やE-mailでの書類提出は受付しておりません。 |
10.書類の提出期限 | 2025年8月29日(金) |
11.問い合わせ先 | 〒461-8641 愛知県名古屋市東区筒井二丁目 10-31 愛知大学人事課 教員採用担当 宛 TEL :052-937-8153 Mail:jinji@aichi-u.ac.jp *8月13日から8月19日は夏季一斉休業です。回答は8月20日以降となります。 |
12.選考方法 | (1) 第一次審査……書類による審査を行います。 (2) 第二次審査……面接による審査を行います。また、主たる担当科目である「教育相談の理論と方法」 の模擬授業をお願いする場合があります。状況により面接はオンラインで行う場合があります。第2次審査である面接の時期は、書類の提出期限後1,2ヶ月の間です。 |
13.選考結果の通知 | すべての選考が終了した後、本人宛に通知します。予定では2025年11月末となりますが、諸条件により後ろにずれる可能性もあります。 |
14.その他 | (1) その他の諸条件については、第二次審査時に詳細にお伝えし、確認します。 (2) 面接に際して、来校していただくための交通費をお支払いします。 (3) 応募において提供していただいた個人情報は本学「個人情報の保護に関する規程」に従って適正に管理します。本人の了解なく人事選考以外の目的には使用いたしません。 |