愛知大学名誉博士で日本画家の平松礼二画伯のドキュメンタリー番組が9/21(日)にBSフジにて放映されます
大学全般
平松礼二画伯は、日本画の伝統技法を踏まえつつ琳派の装飾性を取り入れ、特にモネの日本趣味を通じて生み出された《睡蓮》を題材とする作品群を制作してきました。これらは「ジャポニスムの回帰」とも言える試みであり、モネの代表作《睡蓮》(90m)と等しい大作での競演でもあります。モネの《睡蓮》に魅せられた平松氏が84歳を越えてなお新たな創作に挑む姿を記録したドキュメンタリーとなります。
詳細につきましては以下をご覧ください。
https://www.bsfuji.tv/monekoigaka/pub/001.html
番組名:モネに恋した日本画家、 ~80歳、「睡蓮」に挑む~
放送日時:2025年9月21日(日) 18:00~19:55
放送局:BSフジ

平松礼二 画伯
1961年愛知県立旭丘高等学校美術科から本学へ、1965年に本学法経学部をご卒業後、日本画家として活動され、第1回中日大賞展大賞、第10回山種美術館賞展大賞、第12回MOA美術館大賞、第57回中日文化賞等を多数受賞、2000年新年特別号から11年間月刊「文藝春秋」132冊の表紙画を担当されました。平松礼二作品は、海を越えた海外でも愛され、印象派誕生150年となった2024年、フランス公立ジベルニー印象派美術館では「平松礼二-睡蓮交響曲」展が開催されました。また、2025年に就航のクルーズ船「飛鳥Ⅲ」の船内を彩る、日本を代表する芸術家の一人です。さらに、多摩美術大学教授、了徳寺大学学長、順天堂大学客員教授を歴任され、次世代の才能育成にも精力的に取り組んでこられました。2017年愛知大学名誉博士号を授与されました。
詳細につきましては以下をご覧ください。
https://www.bsfuji.tv/monekoigaka/pub/001.html
番組名:モネに恋した日本画家、 ~80歳、「睡蓮」に挑む~
放送日時:2025年9月21日(日) 18:00~19:55
放送局:BSフジ
平松礼二 画伯
1961年愛知県立旭丘高等学校美術科から本学へ、1965年に本学法経学部をご卒業後、日本画家として活動され、第1回中日大賞展大賞、第10回山種美術館賞展大賞、第12回MOA美術館大賞、第57回中日文化賞等を多数受賞、2000年新年特別号から11年間月刊「文藝春秋」132冊の表紙画を担当されました。平松礼二作品は、海を越えた海外でも愛され、印象派誕生150年となった2024年、フランス公立ジベルニー印象派美術館では「平松礼二-睡蓮交響曲」展が開催されました。また、2025年に就航のクルーズ船「飛鳥Ⅲ」の船内を彩る、日本を代表する芸術家の一人です。さらに、多摩美術大学教授、了徳寺大学学長、順天堂大学客員教授を歴任され、次世代の才能育成にも精力的に取り組んでこられました。2017年愛知大学名誉博士号を授与されました。