法学部が新入生歓迎会を開催しました
イベント・公開講座
9月7日(月)、名古屋キャンパスにて法学部新入生歓迎会を開催しました。
当日は新型コロナウイルス感染防止対策のため5回に分かれて実施され、2020年度新入生約160名が参加しました。
広瀬裕樹法学部長より新入生に「学問は危機になればなるほど力を発揮するもの。今ほど法と政治が社会の中で必要とされる時期はない。しっかりと法学部で学んでいただきたい」との言葉が贈られました。
続いて実施されたキャンパスツアーでは、法学部の学生委員会「ローリーズ」所属の先輩学生より各施設の活用方法について案内・説明が行われました。
他にも教員や先輩学生、そして新入生同士が交流できる時間も設けられ、会話が弾み多くの笑顔が見られました。
参加した新入生は「入学試験は地方会場で受けたため、大学に入るのは初めて。こんなに都心にあるのに、大学が広く驚いた」「SNSを通じて交流していた新入生と実際に会うことができ、とても嬉しい」「一緒に授業を受ける学生と実際に会うことができ、秋学期の授業を受けるにあたりモチベーションが上がった」との声が聞かれました。

広瀬学部長の歓迎の言葉を聴く新入生のみなさん(名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール)

法学部学生委員会「ローリーズ」所属の先輩学生によるキャンパスツアー(名古屋キャンパス ラーニングコモンズ)

西津政信教授との交流風景

一緒に学ぶ仲間で記念撮影

交流を深める新入生の皆さん(名古屋キャンパス ゼミ室)
当日は新型コロナウイルス感染防止対策のため5回に分かれて実施され、2020年度新入生約160名が参加しました。
広瀬裕樹法学部長より新入生に「学問は危機になればなるほど力を発揮するもの。今ほど法と政治が社会の中で必要とされる時期はない。しっかりと法学部で学んでいただきたい」との言葉が贈られました。
続いて実施されたキャンパスツアーでは、法学部の学生委員会「ローリーズ」所属の先輩学生より各施設の活用方法について案内・説明が行われました。
他にも教員や先輩学生、そして新入生同士が交流できる時間も設けられ、会話が弾み多くの笑顔が見られました。
参加した新入生は「入学試験は地方会場で受けたため、大学に入るのは初めて。こんなに都心にあるのに、大学が広く驚いた」「SNSを通じて交流していた新入生と実際に会うことができ、とても嬉しい」「一緒に授業を受ける学生と実際に会うことができ、秋学期の授業を受けるにあたりモチベーションが上がった」との声が聞かれました。
広瀬学部長の歓迎の言葉を聴く新入生のみなさん(名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール)
法学部学生委員会「ローリーズ」所属の先輩学生によるキャンパスツアー(名古屋キャンパス ラーニングコモンズ)
西津政信教授との交流風景
一緒に学ぶ仲間で記念撮影
交流を深める新入生の皆さん(名古屋キャンパス ゼミ室)