経営学部が新入生歓迎イベントを開催しました
イベント・公開講座
7月2日(木)、名古屋キャンパスにて経営学部新入生歓迎イベントを開催し、2020年度同学部新入生約250名が参加しました。
当日は新型コロナウイルス感染防止対策として、3密防止を前提とし、ソーシャルディスタンス確保、マスク着用、共有施設の消毒等を徹底しました。
望月恒男経営学部長は新入生に「皆さんのご入学を心より歓迎します」とお祝いの言葉が贈り、同学部上級生は学部の特色あるプレゼンテーション・プログラム「Pubフェス」を紹介しました。
続いて実施されたキャンパスツアーでは、教員が自らキャンパス内を案内して歩き、学生と教員が打ち解け合い会話が弾みました。
また座談会では自己紹介で学生同士がお互いを知り、本学入学試験で知り合った学生同士の感動の再会、偶然にも小・中・高校に加え大学まで同じご近所同士の学生など、さまざまな出会いで早速友だちの輪が生まれていました。
参加した新入生は「なによりも、愛大で早く友だちを作りたかった」、「オンライン講義の先生に直接会えてうれしかった」、「同級生に会えて安心した」などの喜びの声が聞かれるとともに、オンライン講義での疑問を積極的に教員に質問する姿も見られました。
この日1日、キャンパスが笑顔溢れる学生の皆さんの力で賑やかさを取り戻した瞬間となりました。
今年度初めて新入生をキャンパスへ迎え入れた望月学部長は「やはり大学の主役は学生です。新入生の希望に満ちた笑顔とそれをやさしく受け取める在学生の姿を見て、このイベントを実施してよかったと実感しました。一日でも早くキャンパスが学生の活気で溢れることを願っています」と、1日を振り返りました。

ソーシャルディスタンスを保ち、望月学部長の歓迎の言葉を聴く新入生のみなさん(名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール)

経営学部上級生による学部紹介(名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール)

古川邦之教授によるキャンパスツアー(名古屋キャンパス キャンパスモール)

キャンパスツアーで愛知大学創設者のひとり、本間喜一名誉学長の説明をする土屋仁志准教授(名古屋キャンパス 西玄関)

座談会で自己紹介をして親交を深める新入生の皆さん(名古屋キャンパス ゼミ室)

この日から友だちになった新入生の皆さん(名古屋キャンパス キャンパスモール)
当日は新型コロナウイルス感染防止対策として、3密防止を前提とし、ソーシャルディスタンス確保、マスク着用、共有施設の消毒等を徹底しました。
望月恒男経営学部長は新入生に「皆さんのご入学を心より歓迎します」とお祝いの言葉が贈り、同学部上級生は学部の特色あるプレゼンテーション・プログラム「Pubフェス」を紹介しました。
続いて実施されたキャンパスツアーでは、教員が自らキャンパス内を案内して歩き、学生と教員が打ち解け合い会話が弾みました。
また座談会では自己紹介で学生同士がお互いを知り、本学入学試験で知り合った学生同士の感動の再会、偶然にも小・中・高校に加え大学まで同じご近所同士の学生など、さまざまな出会いで早速友だちの輪が生まれていました。
参加した新入生は「なによりも、愛大で早く友だちを作りたかった」、「オンライン講義の先生に直接会えてうれしかった」、「同級生に会えて安心した」などの喜びの声が聞かれるとともに、オンライン講義での疑問を積極的に教員に質問する姿も見られました。
この日1日、キャンパスが笑顔溢れる学生の皆さんの力で賑やかさを取り戻した瞬間となりました。
今年度初めて新入生をキャンパスへ迎え入れた望月学部長は「やはり大学の主役は学生です。新入生の希望に満ちた笑顔とそれをやさしく受け取める在学生の姿を見て、このイベントを実施してよかったと実感しました。一日でも早くキャンパスが学生の活気で溢れることを願っています」と、1日を振り返りました。
ソーシャルディスタンスを保ち、望月学部長の歓迎の言葉を聴く新入生のみなさん(名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール)
経営学部上級生による学部紹介(名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール)
古川邦之教授によるキャンパスツアー(名古屋キャンパス キャンパスモール)
キャンパスツアーで愛知大学創設者のひとり、本間喜一名誉学長の説明をする土屋仁志准教授(名古屋キャンパス 西玄関)
座談会で自己紹介をして親交を深める新入生の皆さん(名古屋キャンパス ゼミ室)
この日から友だちになった新入生の皆さん(名古屋キャンパス キャンパスモール)