柔道部 活動報告④
試合結果
2025年6月27日(金)~29日(日)に東京の日本武道館において、「2025年度全日本学生柔道優勝大会(男子74回、女子34回)」が行われ、本学柔道部が出場しました。
団体戦による勝ち抜けで、1回戦で広島国際大学を、2回戦では近畿大学を下し、3回戦では強豪國學院大学と対戦し、惜しくも敗戦となりました。しかし、強豪校をあと一歩まで追い詰めた場面もあり、今後の成長につながることと思います。
1回戦 愛知大学 対 広島国際大学 4対2 〇
2回戦 近畿大学 対 愛知大学 1対2 〇
3回戦 國學院大学 対 愛知大学 3対1 ×
【学生コメント】
「今大会では、初戦から油断できない相手であることを事前に監督から伝えられていたため、選手一同、気を引き締めて大会に臨みました。
2回戦では格上の相手との対戦となりましたが、「全員で力を合わせれば勝てる」と試合前から信じており、各選手が自分の力を最大限に発揮した結果、見事勝利を収め、2日目に駒を進めることができました。
3回戦では、東京第2位という格上のチームとの対戦でした。途中までリードする展開となりましたが、惜しくも敗戦となりました。
この悔しさを糧に、来年はベスト8進出を目標として、日々の練習に励んでまいります!」
経済学部3年 矢島 泰さん
引き続き、本学柔道部への声援をお願いいたします。


団体戦による勝ち抜けで、1回戦で広島国際大学を、2回戦では近畿大学を下し、3回戦では強豪國學院大学と対戦し、惜しくも敗戦となりました。しかし、強豪校をあと一歩まで追い詰めた場面もあり、今後の成長につながることと思います。
1回戦 愛知大学 対 広島国際大学 4対2 〇
2回戦 近畿大学 対 愛知大学 1対2 〇
3回戦 國學院大学 対 愛知大学 3対1 ×
【学生コメント】
「今大会では、初戦から油断できない相手であることを事前に監督から伝えられていたため、選手一同、気を引き締めて大会に臨みました。
2回戦では格上の相手との対戦となりましたが、「全員で力を合わせれば勝てる」と試合前から信じており、各選手が自分の力を最大限に発揮した結果、見事勝利を収め、2日目に駒を進めることができました。
3回戦では、東京第2位という格上のチームとの対戦でした。途中までリードする展開となりましたが、惜しくも敗戦となりました。
この悔しさを糧に、来年はベスト8進出を目標として、日々の練習に励んでまいります!」
経済学部3年 矢島 泰さん
引き続き、本学柔道部への声援をお願いいたします。