文字サイズ

見出し

愛知大学オープンカレッジは1988(昭和63)年に発足しました。
建学の精神の更なる具現化をめざし、生涯学習の機会提供により地域の活性化に貢献するとともに、持続可能な地域社会の実現に向け取り組んでいます。
愛知大学オープンカレッジ 公開講座・講演会は、学生・地域の皆さま、どなたでもご参加いただけます。(地方自治体連携講座の一部を除く)

EVENT

詳細情報

【2025年度】講座・講演会 一覧

開催告知【延期のお知らせ】<10/14⇒未定・申込不要>法学会主催講演会「リーガルマインドの正体」
申し込み受付中<12/6,13,20・要申込>豊橋市民大学トラム愛知大学オープンカレッジ「日常と心理学」
イベント終了<10/11、12・申込不要>三重展示会・講演会「東亜同文書院と三重」
イベント終了<10/8・要申込>語学教育研究室公開講演会 「言語の大量消滅?!—言語はなぜ消えるのか、何が問題なのか」
イベント終了<10/1,10/8・要申込>経済学部 オープンカレッジ
申し込み受付中<10/27・要申込>2025年度第1回愛知大学国際コミュニケーション学会主催講演会 「多様なタイ楽器と文化遺産の世代継承について」
イベント終了<10/4・要申込>ICCS主催シンポジウム「東亜同文書院中国調査報告書の中国語翻訳と大調査旅行の展開」
申し込み受付終了<11/10・要申込>アシタシアスタジオ「水野先輩!番組づくりの極意を教えてください」
イベント終了<10/1・要申込>愛知大学国際問題研究所(国研)主催 2025年度グローバルシンポジウム
イベント終了<9/13、9/27・要申込>法学部オープンカレッジ「ジェンダーと法」

過去の公開講座・講演会

その他の公開講座・講演会

オープンカレッジ以外の講座を含む最新情報は、NEWS > イベント・公開講座をご覧ください。
※春・秋期に連続開講していた「生涯学習講座」(車道校舎・豊橋校舎)は現在終了しております。