募集人員 | 出願期間 | 選考日 | ||
---|---|---|---|---|
A日程入試 | 一般入試 | 合計 20名 | 6月1日(水) ~ 6月9日(木) (最終日消印有効) | 6月25日(土) |
特別入試Ⅰ・Ⅱ | ||||
B日程入試 | 一般入試 | 8月17日(水) ~ 8月25日(木) (最終日消印有効) | 9月10日(土) | |
特別入試Ⅰ・Ⅱ | ||||
C日程入試 | 一般入試 | 10月19日(水) ~ 10月27日(木) (最終日消印有効) | 11月12日(土) | |
特別入試Ⅰ・Ⅱ | ||||
D日程入試 | 一般入試 | 12月14日(水) ~ 2023年1月4日(水) (最終日消印有効) | 2023年1月14日(土) | |
特別入試Ⅰ・Ⅱ | ||||
転入学試験 | 若干名 |
試験方法・受験内容区分一覧 | 一般入試(1) | 既修認定試験 | 特別入試Ⅰ(2) | 特別入試Ⅱ(2) | 転入学試験 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イ | ロ | ハ | ニ | ホ | ヘ | ト | ||
試験内容 | 試験内容詳細 | 未修専願 | 既修専願 | 未修・ 既修併願 | 未修コース合格者 | 未修専願 | 未修専願 | 原則既修専願 |
入試実施日程 | A,B,C,D | Dのみ | A,B,C,D | Dのみ | ||||
入試実施試験場 | 名古屋・東京 | 原則、自宅等 (3) | 名古屋 | 名古屋 | ||||
出願書類 ※1 | ①入学志願票 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | |
②志望理由書 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | ||
③自己PR資料綴り | 必要に応じ、提出 | 必要に応じ、提出 | ||||||
④成績、卒業・修了(見込)証明書 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | ||
⑤特別入試志願票 ※4 | 必要 | 必要 | ||||||
⑥日本語能力試験N1に合格していることを示す書類(写し) | 必要 日本語を母語としない場合のみ | |||||||
小論文試験 | 小論文 ※2 | 受験 | 受験 | |||||
面接試験 | 個人面接 ※3 | 受験 | 受験 | 受験 | 受験 | 受験 | 受験 | |
法律科目試験 | 憲法、刑法、民法、商法、民訴法 | 受験 | 受験 | 受験 | 受験 |
試験種別 | コース | 入試日程 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | ||||||
名古屋 | 東京 | 名古屋 | 東京 | 名古屋 | 東京 | 名古屋 | 東京 | ||
一般入試 | 法学既修者コース※1 | 実施 ※ただし、新型コロナウイルス感染拡大状況により、東京試験場での実施を取り止める可能性あり | |||||||
法学未修者コース※1 | |||||||||
特別入試Ⅰ | 法学未修者コース※1 | 原則、自宅等 (ただし、一般入試と併願する場合は、名古屋・東京試験場で受験可能。面接用PCを貸与。 特別入試Ⅱと併願する場合は、名古屋試験場のみ受験可能) | |||||||
特別入試Ⅱ | 法学未修者コース※1 | 実施 | 実施 | 実施 | 実施 | ||||
転入学試験 | 既修者コース(原則) | 実施 | |||||||
既修認定試験 | 未修者コース合格者 | 実施 |