愛知大学公式サイト
愛知大学大学院
学校案内(PDF)
資料請求
MENU
サイトマップ
法科大学院概要・情報公開
カリキュラム
教員一覧
入試情報
学費・奨学金
施設・アクセス
アクセス
資料請求
HOME
充実した学習環境と指導体制
|
愛知大学法科大学院
サンプル画像2
サンプル画像1
サンプル画像3
愛知大学法科大学院では、大学院と合同の進学相談会を6月7日(土)に開催いたします。オンラインで法科⼤学院の担当教授が進学相談に応じます。事前予約制となりますので、希望者は5月1日(木)~30日(水)の受付期間内にお申込みください。
※オンラインのみでの開催となりますのでご注意ください。
進学相談会の詳細・申込はこちら
法科大学院入学試験募集要項・出願書類の請求はこちら
愛知大学法科大学院の目的・教育理念
本法科大学院は、人口が集中し、国際化が進む都市部だけでなく、過疎化が進み、持続可能性が問われている山間部や沿岸部の抱える複雑な法的課題を解決する能力を備えた
「地域社会に貢献する」法曹を養成する
ことを目的としています。
この目的を達成するために、本法科大学院は、法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律第4条を踏まえ、さまざまな場面で活躍するための
「バランス感覚」「豊かな教養」に基づく「優れた専門的な法律知識」と「その応用能力(法的な推論、分析、構成及び論述の能力」を涵用するための教育
を行います。
愛知大学法科大学院の特色
主要駅に近く通学しやすいキャンパス
名古屋駅から乗り換えなしで9分
名古屋市営地下鉄桜通線車道(くるまみち)駅下車
1番出口を出てすぐにあるキャンパス
愛知県のみならず、岐阜県、三重県、静岡県、滋賀県方面まで自宅通学エリアとなります。
車道キャンパスへのアクセス
充実した学習環境
法科大学院専用フロア(キャンパス5・6階)があり、法科大学院図書室や教室・ゼミ室を用意。
法科大学院図書室では豊富な文献・資料を利用でき、24時間利用可能な1人1席のキャレルデスクを用意するなど、効率が良く充実した学習環境を整えています。
close
close
close
車道キャンパスの施設紹介はこちら
司法試験への確実な合格実績
これまでに150人の司法試験合格者を輩出し、2024年の司法試験合格率は55.56%、全国の私立大学において第2位(※法務省令和6年司法試験の結果について「法科大学院等別合格者等」より)の合格率を誇っています。
徹底した少人数教育
アメリカで最も信頼されているロースクール・ランキングで最重要視されるのが、「学生と教員の比率」。名門イェール大学では「学生4.4人に対し専任教員1人」※、本法科大学院では1学年20人の学生に対し専任教員数13人です。同校とほぼ同レベルでの少人数教育「学生5人に専任教員1人」を実現。極めて親密な関係の中で、双方向・多方向の授業が展開されます。
※U.S News & World Report “America Best Graduate School”より
学費の負担を軽減、充実した奨学金制度
2015年度より、法曹をめざす学生をさらに支援する目的で学費を改定しました。
初年度(学納金)は、合計137万円(授業料90万円、教育充実費27万円、入学金20万円)です。
2年目以降は、授業料と教育充実費で計117万円となります。
修了予定年度に同窓会費が別途必要です(2023年度実績額20,000円 入学時に徴収。本学学部卒業生は不要)。
正式には入学手続書類をご確認ください)。
充実した奨学金制度
学費年度相当額または学費半額相当額を給付する「専門職大学院給付奨学金」をはじめとした奨学金制度が充実しています。
学費・奨学金の詳細はこちら
お問い合わせ先
大学院事務課車道事務室
TEL:052-937-8115 E-mail:ls-info@ml.aichi-u.ac.jp