さくら21

さくら21活動アーカイブ

海外の大学生とのオンライン交流

海外の大学生とSkypeを利用し、日本語と外国語で、互いの文化を紹介します。わかりやすく説明するために何を準備すればいいか、考えながら進めます。
【交流実施校】
南開大学、西安交通大学城市学院、内蒙古大学、厦門大学(以上中国)
済州漢拏大学 (韓国)、国立台湾師範大学(台湾) 、ナレースワン大学(タイ)、JVRC日本語センター(ベトナム)
他にもLeeward Community College (アメリカ)等々、交流先拡大予定


西安交流
海外の学生の「日本」についての質問に、映像コンテンツを作成し答える

西安交流
オンライン交流では、外国語、日本語を交えて交流。伝えるために文字や図も駆使

台湾交流プログラム(海外フィールドワーク)

日本と台湾の大学生が混成チームを作り、夏は日本、春は台湾へ相互訪問し、5日程度のフィールド調査を行います。
※準備期間は約2か月。ミーティングで、調査内容・方法等を話し合います。


台湾交流プログラム
台南市(台湾)の塩田にて塩づくり体験
(2014春の交流にて)
台湾交流プログラム
台南市(台湾)の昔ながらのお菓子の作り方を取材
(2014春の交流にて)
台湾交流プログラム
豊橋市・花園商店街でインタビュー
(2014夏の交流にて)
台湾交流プログラム
成果発表会(愛知大学・豊橋キャンパス)
(2014夏の交流にて)

JICA中部の外国人研修員との交流

≪おもてなしtrip≫


おもてなしプロジェクト
研修員に愛知県内の観光スポットや日本の文化を紹介

≪ジェネラル・オリエンテーション≫



「クールジャパン」をテーマにした英語での講義を研修員と共に聴講

≪日本文化体験教室≫



「日本文化体験教室」や「盆踊り」補助のボランティア

学内の留学生との交流

学内の留学生との交流
ゆかたを着て「宵の明治村」へ
学内の留学生との交流
学生企画による国際交流。大須商店街散策

名古屋へおいでよ(ウェブコンテンツ作成)

名古屋へおいでよ
さくら21企画「名古屋へおいでよ」は、本学の学生がさくら21の課外活動として企画・作成しました。
学生ならではの視点で「愛知大学」「名古屋」「日本」を世界に発信します。

名古屋へおいでよ
ウェブコンテンツを企画・作成し「愛知大学」「名古屋」「日本」を世界に発信

名古屋へおいでよ2019

企画2 花車明神例大祭
企画3 名古屋弁おみくじ
企画4 名古屋の街のいろんな“表情”通学路篇

名古屋へおいでよ2016

企画2 中国人留学生を大須と栄に案内してみた
企画3 カラオケ紹介
企画4 愛大までの道のり

「現地プログラム」での「さくら21」活動(現代中国学部)

2年生春学期に、中国・台湾・マレーシアのいずれかの拠点に、約4カ月間、全員が留学する「現地プログラム」期間中に、現地の大学生と日本発信をテーマに交流活動を行っています。卒業時には所定の要件を満たしたすべての学生に、現代中国学部として「さくら21プロジェクトCertificate」を発行・授与しています。

現地プログラム
日本語だけで30分、中国語だけで30分話す