• 豊橋キャンパス整備事業

2025.1.8撮影

Center Bldg.(センタービル)

2024.10.2撮影

2024.9.6撮影

2024.7.25撮影

2024.6.14撮影

2024.5.25撮影

2024.5.11撮影

2024.5.4撮影

2024.5.4撮影
2024.5.4撮影

2024.4.25撮影

2024.4.25撮影
2024.4.25撮影

2024.3.22撮影

2024.3.22撮影
2024.3.22撮影

2024.2.19撮影

2024.2.19撮影
2024.2.19撮影

2023.11.22撮影

2023.11.22撮影
2023.11.22撮影

2023.10.11撮影

2023.10.11撮影
2023.10.11撮影

2023.10.7

2023.10.7
2023.10.7
サンプル画像
愛知大学は、1946年に旧陸軍第15師団跡地に、全国で49番目に旧制大学として創立し、2026年に80周年を迎えます。

豊橋キャンパスでは、2022年以降施設整備事業を進めています。「歴史と伝統に向き合い、未来につなぐサスティナブルキャンパスの実現を目指して」、「学生が互いに刺激し合え、多様性を共感できる心地よいキャンパス」を創出します。
竣工は2025年3月、2025年秋に1階・2階を先行オープンし、2026年春にフルオープンします。
≫新棟建設工事

キャンパス内にある「愛知大学前駅」から本館に向かう一帯のランドスケープ工事が2024年3月に完成。駅に隣接する逍遥館から図書館にかけては、いぶし銀瓦屋根の庇を新設しました。雨に濡れず、太陽を遮る動線ができ、将来的には逍遥館から図書館、新棟、各号館まで雨に濡れない一帯動線ができあがります。
≫ランドスケープ工事

また、2022年以降、既存の2号館、5号館、6号館の教室等を改修し、教育備品の入替えを順次進めています。学生施設ではグラウンドを人工芝にし、第1・2サークル棟・逍遥館のトイレ改修、体育館更衣室の改修のほか、全国大学初の無人決済コンビニ(ファミリーマート)をオープンし、生協購買部も改装しました。自然と新旧の建物群が調和した、本学ならではの特徴あるキャンパスづくりを進めています。
≫改修工事