2024年度“江蘇杯”中国語スピーチコンテストの入賞者が「江蘇省8日間文化旅行」に参加しました!
News & Topics
昨年12月に開催した「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」で入賞した学生が
8月4日~11日の間、「江蘇省8日間文化旅行」に参加しました!
本活動は、「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」の主催者の一つである江蘇国際
文化交流センターが中心となって、中国・江蘇省を中心に実施する活動で、今回は、
愛知大学、京都大学、名古屋大学、南山大学の学生8名が参加しました。
8月4日、同じく同コンテスト主催者の一つである南京大学の海外教育学院で
開学式が行われた後、中山陵や老門東、歴史博物館といった名所を見学し、
甘熙故居では、中国の伝統的な手工芸のひとつである「絨花」を実際に体験しました。
本活動を通じて、より一層中国の歴史・文化に興味を持つことができたことで
しょう。
以下、現地の報告です(中国語)。あわせてご覧ください。
https://mp.weixin.qq.com/s/SGNzxU9HV_GFx-5cuuDISg
なお、今年も江蘇国際文化交流センター、南京大学、本学の主催により
「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」を盛大に開催します(2025年12月6日)。
大学の部にて一等賞を獲得した方には、副賞として「江蘇省8日間文化旅行」への
参加権利が授与されます。皆さん、ふるってご応募ください!!
詳細は以下からご確認ください。
https://edu.aichi-u.ac.jp/global_project/blog/?p=10546
8月4日~11日の間、「江蘇省8日間文化旅行」に参加しました!
本活動は、「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」の主催者の一つである江蘇国際
文化交流センターが中心となって、中国・江蘇省を中心に実施する活動で、今回は、
愛知大学、京都大学、名古屋大学、南山大学の学生8名が参加しました。
8月4日、同じく同コンテスト主催者の一つである南京大学の海外教育学院で
開学式が行われた後、中山陵や老門東、歴史博物館といった名所を見学し、
甘熙故居では、中国の伝統的な手工芸のひとつである「絨花」を実際に体験しました。
本活動を通じて、より一層中国の歴史・文化に興味を持つことができたことで
しょう。
以下、現地の報告です(中国語)。あわせてご覧ください。
https://mp.weixin.qq.com/s/SGNzxU9HV_GFx-5cuuDISg
なお、今年も江蘇国際文化交流センター、南京大学、本学の主催により
「“江蘇杯”中国語スピーチコンテスト」を盛大に開催します(2025年12月6日)。
大学の部にて一等賞を獲得した方には、副賞として「江蘇省8日間文化旅行」への
参加権利が授与されます。皆さん、ふるってご応募ください!!
詳細は以下からご確認ください。
https://edu.aichi-u.ac.jp/global_project/blog/?p=10546