外国人留学生オンラインフェアウェルパーティーを開催
ピアサポーター
7月15日(木)14:30よりピアサポーター(本学在学生)主催の” 外国人留学生オンラインフェアウェルパーティー”を実施しました。オンラインフェアウェルパーティーは、ピアサポーター(本学在学生)が企画し、春学期中にオンライン日本語フリートークに参加した、海外協定校の留学生や学部所属の外国人留学生とのお別れ会・交流会として開催されました。
パーティーでは、ベトナム、台湾、中国、韓国などから15名の留学生が参加し、複数のチームに分かれて対抗戦形式でジェスチャーゲームやイラスト当てゲームを日本語で行い、さまざまな国の表現の仕方や、考え方の違いなどを感じながら楽しんでいました。
オンライン日本語フリートークは春学期に、1日約3コマを毎週3回開催し、計約50名の留学生が参加しました。協定留学生の受け入れや対面での交流は中断したままですが、この取り組みを通じ、留学生の日本語力の向上や異文化交流を行うことができました。
国際交流課グローバルラウンジでは、今後もオンラインをはじめとしたさまざまなチャネルを活用して日本語フリートークやパーティーなどの国際交流活動を開催して参ります。
用語解説:
※日本語フリートーク
協定留学生や外国人留学生を対象とした日本語会話レッスンです。毎週決められた時間にピアサポーター(本学在学生)がさまざまな話題を準備して、生きた日本語に触れる機会を提供するものです。現在はオンラインで実施しています。
※ピアサポーター
日本語フリートークをはじめ、協定留学生や外国人留学生とのさまざまな交流イベントの企画や運営を行っている学生たちのことです。グローバルラウンジを中心に現在約55名が活動しています。


パーティーでは、ベトナム、台湾、中国、韓国などから15名の留学生が参加し、複数のチームに分かれて対抗戦形式でジェスチャーゲームやイラスト当てゲームを日本語で行い、さまざまな国の表現の仕方や、考え方の違いなどを感じながら楽しんでいました。
オンライン日本語フリートークは春学期に、1日約3コマを毎週3回開催し、計約50名の留学生が参加しました。協定留学生の受け入れや対面での交流は中断したままですが、この取り組みを通じ、留学生の日本語力の向上や異文化交流を行うことができました。
国際交流課グローバルラウンジでは、今後もオンラインをはじめとしたさまざまなチャネルを活用して日本語フリートークやパーティーなどの国際交流活動を開催して参ります。
用語解説:
※日本語フリートーク
協定留学生や外国人留学生を対象とした日本語会話レッスンです。毎週決められた時間にピアサポーター(本学在学生)がさまざまな話題を準備して、生きた日本語に触れる機会を提供するものです。現在はオンラインで実施しています。
※ピアサポーター
日本語フリートークをはじめ、協定留学生や外国人留学生とのさまざまな交流イベントの企画や運営を行っている学生たちのことです。グローバルラウンジを中心に現在約55名が活動しています。