News & Topics

現地プログラム(マレーシア)閉講式(日本・マレーシアオンライン接続)を実施しました。

News & Topics
12月22日(火)現代中国学部2年生16名、南方大学学院関係者による「閉講式」が日本・マレーシア間の
オンラインにて開催され、本学の学生と両校関係者合わせて30名ほどが出席しました。

現地プログラムは、現代中国学部の3大現地主義教育の一つとして、中国・台湾・マレーシアの
3拠点で実施しています。例年は春学期に約4か月間、マレーシア現地にて活動を行いますが、
今年は新型コロナウイルスの影響により現地からのオンライン(ライブ型)に変更し、
秋学期に実施しました。

学生らは中国語の他、マレーシア社会論などの授業を受講し、マレーシアで生活する、
マレー系、中華系、インド系など様々なスタイルの生活様式や文化を学びました。

閉講式では、砂山幸雄現代中国学部長、梁龙光南方大学学院副学長から閉講挨拶および
修了証書が授与され、4か月間のプログラムを締めくくりました。

今後は1月に予定されているHSK試験(漢語水平考試)の受験などに向け、学習に取り組みます。

※画像は一部編集、加工しています。