【交換留学】台湾・国立台湾師範大学 現代中国学部 3年次留学
台湾
所属:現代中国学部
交換留学(台湾 国立台湾師範大学)
留学時期:2024年9月~2025年8月(3年次在学時)
留学のきっかけ
交換留学しようと思ったきっかけは、現地プログラムで体験した、海外の文化に触れる楽しさや毎日色々な刺激を受けることができる環境にもう一度身を置いて生活をし、自分を成長させたい、更に自分の中国語力を高めたい、という思いがあったからです。
現地プログラムでも十分成長することは出来ましたが、自分の言いたいことをはっきり言えず悔しい思いをした経験を含め、まだ自分が満足の出来る中国語レベルには達していいないため、もう一度師範大学で中国語を学びたい、更に台湾についてもっと知りたい、という思いから交換留学を決意しました。
留学中の授業・生活について
留学中は外国人だけが所属する学部だったため、台湾以外の国の言語や文化を同時に学ぶことができ、すごく貴重な経験でした。また、海外の学生と交流する上で日本のことも考える機会が増え、日本の良さや改善していくべきことなどを改めて考えさせられる日々でした。
留学開始直後は、授業中に先生の言っていることは聞き取れるものの、自分の意見をうまく表現できない大変な時期が続きました。しかし、台湾で出会った先生や友達のサポート、そして、先生に積極的に質問することや、友達に自分から話しかけることを意識し続けていくうちに少しずつ表現出来ることも増えていき、自信も持てるようになっていきました。
授業以外では、台湾人の友達を作るために部活動に入りました。授業では学べないスラングや会話のテンポを実体験したことでより一層中国語も上達し、年越や祝日など伝統文化も体験することができました。一生忘れられない思い出です。
留学を通して成長したこと
この交換留学を通して一番成長したことは、行動力です。現地に着いてからすぐに、自分から行動しないと情報は手に入らない、友達を作りたいと思っても相手から話しかけてくれる訳ではない、と気付かされました。そこで全てのことにおいて行動し自分からアクションを起さないと何も得られる物はない、と考えを改め、友達作りや授業、生活全てにおいて受け身になることなく自分で行動するようになりました。。
また、継続力もついたと感じます。留学が始まったばかりの時、自分の成長を感じることが出来ずに悩む日々が続いていましたが、友達の支えもあり、自分なりに努力をし続け、留学終了時は自分自身の成長を感じるまでになりました。以前の私であれば、取組む中ですぐ止めてしまったと思いますが、この留学を通してしっかり継続する力がついたと思います。
留学を検討している学生へのメッセージやアドバイス
この交換留学では楽しいことばかりではなく辛いことや悩むこともたくさんありましたが、その中で学ぶことも多く、日本では出来ない貴重な経験ばかりでした。挑戦して損することはありませんので、ぜひ挑戦して欲しいと思います。




左上 クラスメイトとの集合写真
右上 郊外学習
左下 部活動の試合
右下 学校の正門
交換留学(台湾 国立台湾師範大学)
留学時期:2024年9月~2025年8月(3年次在学時)
留学のきっかけ
交換留学しようと思ったきっかけは、現地プログラムで体験した、海外の文化に触れる楽しさや毎日色々な刺激を受けることができる環境にもう一度身を置いて生活をし、自分を成長させたい、更に自分の中国語力を高めたい、という思いがあったからです。
現地プログラムでも十分成長することは出来ましたが、自分の言いたいことをはっきり言えず悔しい思いをした経験を含め、まだ自分が満足の出来る中国語レベルには達していいないため、もう一度師範大学で中国語を学びたい、更に台湾についてもっと知りたい、という思いから交換留学を決意しました。
留学中の授業・生活について
留学中は外国人だけが所属する学部だったため、台湾以外の国の言語や文化を同時に学ぶことができ、すごく貴重な経験でした。また、海外の学生と交流する上で日本のことも考える機会が増え、日本の良さや改善していくべきことなどを改めて考えさせられる日々でした。
留学開始直後は、授業中に先生の言っていることは聞き取れるものの、自分の意見をうまく表現できない大変な時期が続きました。しかし、台湾で出会った先生や友達のサポート、そして、先生に積極的に質問することや、友達に自分から話しかけることを意識し続けていくうちに少しずつ表現出来ることも増えていき、自信も持てるようになっていきました。
授業以外では、台湾人の友達を作るために部活動に入りました。授業では学べないスラングや会話のテンポを実体験したことでより一層中国語も上達し、年越や祝日など伝統文化も体験することができました。一生忘れられない思い出です。
留学を通して成長したこと
この交換留学を通して一番成長したことは、行動力です。現地に着いてからすぐに、自分から行動しないと情報は手に入らない、友達を作りたいと思っても相手から話しかけてくれる訳ではない、と気付かされました。そこで全てのことにおいて行動し自分からアクションを起さないと何も得られる物はない、と考えを改め、友達作りや授業、生活全てにおいて受け身になることなく自分で行動するようになりました。。
また、継続力もついたと感じます。留学が始まったばかりの時、自分の成長を感じることが出来ずに悩む日々が続いていましたが、友達の支えもあり、自分なりに努力をし続け、留学終了時は自分自身の成長を感じるまでになりました。以前の私であれば、取組む中ですぐ止めてしまったと思いますが、この留学を通してしっかり継続する力がついたと思います。
留学を検討している学生へのメッセージやアドバイス
この交換留学では楽しいことばかりではなく辛いことや悩むこともたくさんありましたが、その中で学ぶことも多く、日本では出来ない貴重な経験ばかりでした。挑戦して損することはありませんので、ぜひ挑戦して欲しいと思います。
左上 クラスメイトとの集合写真
右上 郊外学習
左下 部活動の試合
右下 学校の正門