【海外短期語学セミナー】カナダ・クイーンズ大学 経営学部 2年次留学

カナダ
所属:経営学部
海外短期語学セミナー(カナダ クイーンズ大学)
留学時期:2024年2月~2024年3月(2年次在学時)

留学のきっかけ
私は、以前から異文化に興味があり、映像や資料だけでは分からないリアルな現地の文化を海外短期語学セミナーに参加し、体験したいと考えました。また、母国語として英語を話す人達の中で生活することは、自分にとって良い刺激になると考えました。参加当初は、初めての海外渡航で不安でしたが、愛知大学やクイーンズ大学の充実したサポートにより、安心して参加することができました。

留学中に大切にしていたこと
「やれば良かったと後悔しないように行動すること」を大切にしていました。授業では積極的に発言し、課外活動に参加すること、ホームステイ先ではホストファミリーに自分から話しかけることなどを心がけていました。初めは、発音や文法が間違っていないか不安でしたが、「まずは話してみないと何も始まらない」と考え、意見や感想などを言葉にするようにしました。会話の中で間違った表現を使ってしまうこともありましたが、別の表現の方が自然だよと教えてもらい、自身の成長につながったと感じています。また、ホストファミリーとの外出や課外活動への参加から、現地の文化に触れることができたと思います。授業だけでなく、生活の全てに学びがあると感じたため、自分から積極的に行動して良かったと感じています。

留学を通しての学び、得られたこと
留学を通して視野を広げることができたと感じます。初めて知る文化に触れる中で、今まで当たり前と思っていたことがそうではなかったり、知らなかったことがたくさんあると気づきました。固定観念をもたずに文化の違いを楽しみ、さらに学びたいと思いました。また、語学力を高めたいという思いが高まりました。現地には様々な国籍の方がおり、英語が話せるとより多くの人と関わることができると実感したためです。今回の留学では自分の思いを十分に英語で伝えることができなかったと思っており、語学力を高めてより深いコミュニケーションがとれるようになりたいと考えています。

留学を検討している学生へのメッセージやアドバイス
留学をしてみたいという気持ちが少しでもあれば、挑戦することをお勧めします。私は、海外短期語学セミナーに参加して、英語を話す楽しさや異文化の面白さを学ぶことができ、参加してよかったと感じています。愛知大学には、様々なプログラムが用意されており、自分に合った留学の方法を見つけられると思います。



左上 ホストファミリーに街の散策に連れて行ってもらった際に撮影した市庁舎
中上 学校の課外活動で参加したアイスホッケーの観戦
右上 カナダで有名なTim Hortonsに行った際の写真