【交換留学】中国・南通大学 現代中国学部3年次留学
中国
所属:現代中国学部 現代中国学科
交換留学(中国 上海外国語大学)
留学時期:2019年2月~2020年1月(3年次在学時)
基本的に南通市内で生活していました。南通市内で生活の全ては事足りると思います。学校の中にも食堂が2つ、その食堂の中にもハンバーガーのメニューがあったりして食堂の味も悪くなかったです。他にも大学内にスーパーやラーメン、韓国料理、伝統的な中華料理を味わうことのできるお店が多数あり、食の心配をすることは基本的にありませんでした。私はよく学内のフルーツショップを利用していました。カットしたフルーツもあれば、ジュースなども売っていました。希望すればその場で無料でカットもしてくれます。基本的に味も新鮮さも問題はないと思いますが、夏場は少し注意が必要です。夏カットしたスイカを食べたらお腹を壊してしまいました。。中国人の友達に尋ねたところ、カットしたモノはいつカットしたか分からないから、夏場は極力店頭でカットしてもらった方がいいよ、と教えてくれました。なので基本的には問題はありませんが、もし南通大学に留学するのであればこの点は注意してほしいと思います。
また寮内の生活ですが、私はなんの不満もありませんでした。洗濯機は全部で6台設置されていますが、、全て無料です。また何か問題が起きても下の阿姨に伝えればすぐに対処してもらえます。他大学に比べても寮費はかなり安いと思います。ただベットが少し固かったり、部屋の掃除は自分で行わなければいけませんが、大した問題ではないと思います。また寮内では男子、女子の階の区別がされていないので、様々な国の人々と交流ができます。インドネシア人、ロシア人、タジキスタン人、カザフスタン人、韓国人、モロッコ人、などの友人がいたので、よく部屋で一緒に映画を見たり、トランプをして遊んでいました。本人の努力次第で国際恋愛をすることも可能だと思います。学外にも大きなデパートなどがあり、無印良品やユニクロなど日本の店も入っており、基本的に何一つ不自由はないですが、、ただ一つ難点をあげるなら、まだ地下鉄が完成していないことです。近々地下鉄と新幹線も開業するらしいですが、わたしの移動手段はタクシーかバスでした。

交換留学(中国 上海外国語大学)
留学時期:2019年2月~2020年1月(3年次在学時)
基本的に南通市内で生活していました。南通市内で生活の全ては事足りると思います。学校の中にも食堂が2つ、その食堂の中にもハンバーガーのメニューがあったりして食堂の味も悪くなかったです。他にも大学内にスーパーやラーメン、韓国料理、伝統的な中華料理を味わうことのできるお店が多数あり、食の心配をすることは基本的にありませんでした。私はよく学内のフルーツショップを利用していました。カットしたフルーツもあれば、ジュースなども売っていました。希望すればその場で無料でカットもしてくれます。基本的に味も新鮮さも問題はないと思いますが、夏場は少し注意が必要です。夏カットしたスイカを食べたらお腹を壊してしまいました。。中国人の友達に尋ねたところ、カットしたモノはいつカットしたか分からないから、夏場は極力店頭でカットしてもらった方がいいよ、と教えてくれました。なので基本的には問題はありませんが、もし南通大学に留学するのであればこの点は注意してほしいと思います。
また寮内の生活ですが、私はなんの不満もありませんでした。洗濯機は全部で6台設置されていますが、、全て無料です。また何か問題が起きても下の阿姨に伝えればすぐに対処してもらえます。他大学に比べても寮費はかなり安いと思います。ただベットが少し固かったり、部屋の掃除は自分で行わなければいけませんが、大した問題ではないと思います。また寮内では男子、女子の階の区別がされていないので、様々な国の人々と交流ができます。インドネシア人、ロシア人、タジキスタン人、カザフスタン人、韓国人、モロッコ人、などの友人がいたので、よく部屋で一緒に映画を見たり、トランプをして遊んでいました。本人の努力次第で国際恋愛をすることも可能だと思います。学外にも大きなデパートなどがあり、無印良品やユニクロなど日本の店も入っており、基本的に何一つ不自由はないですが、、ただ一つ難点をあげるなら、まだ地下鉄が完成していないことです。近々地下鉄と新幹線も開業するらしいですが、わたしの移動手段はタクシーかバスでした。