愛大柔道部(R7.10 Vol7)
部会情報
全日本学生柔道体重別個人大会が、9月27,28日の2日間にわたり日本武道館において開催されました。
この大会は、全国各地区の予選を勝ち抜いた学生により争われる大会で、各階級(60kg級,66kg級,73kg級,81kg級,90kg級,100kg級,100kg超級)の学生日本一を決める大会です。
本学柔道部からは東海地区予選を勝ち抜いた、萩(60kg級,2年)、羽渕(60kg級,2年)、杉江(66kg級,4年)、大崎(66kg級,3年)、柿田(90kg級,4年)、入山(100kg級,3年)、矢島(100kg級,3年)、深井(100kg超級,4年)の各選手が出場しました。
この大会に向けては、全日本学生体重別団体大会(10月18,19日開催)の前哨戦と位置づけ臨んだところではありましたが、結果は深井が3回戦に、大崎と矢島が2回戦に進みましたが、それ以外は1回戦敗退でした。
内容的には関東地区の強豪校選手に勝利(萩選手が日本体育大、深井選手が桐蔭横浜大)した試合もありましたが、やはり全国の壁は厚いなぁとの印象を持ったところです。
学生には、引続き日々の稽古に精進していただくことを期待します。
結びになりますが、皆様の格別なるご声援をありがとうございました。
※添付写真は、深井選手と矢島選手です。
愛大柔道部OB会 磯部


この大会は、全国各地区の予選を勝ち抜いた学生により争われる大会で、各階級(60kg級,66kg級,73kg級,81kg級,90kg級,100kg級,100kg超級)の学生日本一を決める大会です。
本学柔道部からは東海地区予選を勝ち抜いた、萩(60kg級,2年)、羽渕(60kg級,2年)、杉江(66kg級,4年)、大崎(66kg級,3年)、柿田(90kg級,4年)、入山(100kg級,3年)、矢島(100kg級,3年)、深井(100kg超級,4年)の各選手が出場しました。
この大会に向けては、全日本学生体重別団体大会(10月18,19日開催)の前哨戦と位置づけ臨んだところではありましたが、結果は深井が3回戦に、大崎と矢島が2回戦に進みましたが、それ以外は1回戦敗退でした。
内容的には関東地区の強豪校選手に勝利(萩選手が日本体育大、深井選手が桐蔭横浜大)した試合もありましたが、やはり全国の壁は厚いなぁとの印象を持ったところです。
学生には、引続き日々の稽古に精進していただくことを期待します。
結びになりますが、皆様の格別なるご声援をありがとうございました。
※添付写真は、深井選手と矢島選手です。
愛大柔道部OB会 磯部